現在の発言数915,279件!

好きだったのに食べられなくなったものありますか?

私は納豆です。

食え!と言われれば食べられないこともないのですが・・・

きっかけは中学生の時、男子が持ってきたアッチ系の漫画のワンシーンが強烈すぎて・・・

あ、下品な話になってしまいましたね。すみません。あとはご想像にお任せします。

みなさんも理由があって、食べられなくなったものありますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全56件)

  • アレルギー??

    体質の変化でしょうか・・・生のカツオが食べられなくなりました。
    よく、食卓に並べていたのですが突然食べたら蕁麻疹が出ました。
    その後も食べたら同じように・・・。

    今では、あんなに好きだったに見るのも嫌になりました(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • トマトとケチャップとソース

    最近またミートソース食べれるようになったけど小洒落てサイコロトマトゴロゴロとか入ってたら食べれないです⤵︎
    家で作るオムライスは私のだけ中をピラフにしたりチャーハンにして玉子に巻くけど何もかけません。
    たこ焼きは買う時にマヨだけで頼みます。お好み焼きは極力食べませんが食べる時はソースよりマヨの割合多くしたら食べれます(´・ω・`;)
    昔は好きではないですが普通に食べれたのになぁ…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 鶏肉の皮とか豚肉の脂身とか…

    幼い頃は焼き鳥と言ったら絶対皮!だったのですが、いつ頃からでしょう…食べられなくなったのは…。あのぐにぐにとした食感とか味が無理です(汗)
    それと同時くらいから豚肉の脂身(というかお肉の脂身全体)もアウトになりましたね。
    お肉の赤身は食べられるのでステーキとか食べる時はちまちまと切り取って家族のお皿にのけますね~(笑)
    でも唐揚げだけは皮つきでも全然食べられるんです!なんなんでしょうね~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 全く一緒です!

    >駆逐系さん

    幼い頃は焼き鳥と言ったら絶対皮!だったのですが、いつ頃からでしょう…食べられなくなったのは…。あのぐにぐにとした食感とか味が無理です(汗)
    それと同時くらいから豚肉の脂身(というかお肉の脂身全体)もアウトになりましたね。
    お肉の赤身は食べられるのでステーキとか食べる時はちまちまと切り取って家族のお皿にのけますね~(笑)
    でも唐揚げだけは皮つきでも全然食べられるんです!なんなんでしょうね~

    第二子妊娠してから
    脂身・鶏皮の食感がむりになりました!
    そして唐揚げでかりかりになってる鶏皮は大好きです。笑

    水炊きの鶏肉は見るだけで食欲なくなっちゃいます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ローズネットクッキー

    学生のころ毎日食べるぐらい大好きだったのに
    久しぶりに食べてみたら油っこく感じておいしく感じなくなりました。
    ちょっとショック、、、

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • それは卵のアレルギーです!

    >料理好きさん

    変だと笑われそうですが、数年前から生の白身を食べると胃痛を起こします。
    最近は温泉卵の白身も怖いです。
    卵かけご飯懐かしい(笑い)
    体質が歳と共に変化?チョット悲しいです。

    私もそうでした。
    卵と牛乳を食べたある日、もの凄い胃痛を起こして入院しました.調べると、好酸球性胃腸炎、卵のアレルギーでした。知らない間にアレルギーになっていたんです。牛乳もアレルギーでした。昔は大丈夫だったのに、最近飲むと胃が痛くなっていたので、ヘンだと思っていたのですが。
    一度病院で調べて見て下さいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 生のエビで蕁麻疹

    つい先日のこと、生の赤エビの賞味期限が迫っていたので殻を剥いてオツマミ作りながらつまみ食い。
    するとみるみる左目の上下が膨らみ身体にはプツプツかゆかゆが(。>д<)

    先生の話では甲殻類はもう日を通しても危ないだろう、と。

    悲しいです、大好きなのに、、、

    でも喘息持ちで喉が少し苦しくなっただけで発作への恐怖が…


    きっともう食べないし、食べられないでしょう。

    さよなら、えびちゃん(/_;)/~~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ソフトクリーム

    ソフトクリームです><
    小さな頃大好きだったのですが、小学生頃から食べると頭痛が酷くなるようになり、今も食べられません。
    それと、100円の(スーパーカップや爽等)カップアイスも同じ症状が出てしまいます。
    カップのアイスは、ハーゲンダッツなど、ちょっと高い物なら平気なのに、何故か100円位のものは頭痛が…;;
    何なんだろう?
    カキ氷食べたときみたいな頭痛じゃないの?とよく言われますが、違うんですよねぇ。

    あとは、カレーはインドカレーは平気なのに、欧風カレーは気持ち悪くなってしまうため、今ではあまり食べられません><

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 親子丼です


    家族は大丈夫だったのですが、私だけ鶏肉にあたってしまってから食べられなくなりました。
    トラウマっていうんですかね?親子丼大好きだったのに…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 鰯の刺身

     もともと鰯や鯵は大好きだったのですがある寿司屋さんで
    出された鰯の鮮度が悪く、見る見る間に鮮度が悪くなり
    それ以来食べられなくなりました。釣りをはじめ10年ほど経ち
    魚を美味しく食べる方法を知った頃の話です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 生鮭

    食前食後の方、すみません。昔から水炊きには、生鮭やタラを欠かさず入れてきました。主人もタラより鮭が好きで、今も渋々入れてますが...何年か前、弟の家の鍋パーティで、誰も気づいてなかったけど、鮭から白いニョロニョロが...私もニョロニョロも、声にできない断末魔の悲鳴を必死で耐えました。以後、一切口に出来ません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • くじらのおばけ

    小さいころ、お父さんがお酒のアテに、くじらのおばけの酢味噌和えをよく食べていて、私もお酒はその当時飲めませんが、一緒に食べてました。
    数年たって、酒も飲める時期になり、懐かしい”くじらのおばけ”を見て、ス-パ-で購入して
    食べてみたのですが、なんか生臭い?というか、なんか・・美味しくなくて・・
    それから、食べていません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あります!(>_<;)

    前まで大好きだったマヨネーズ系のポテトサラダやマカロニサラダが、食べられなくなりました(>_<;)
    市販で売ってあったので、久々の御褒美に1品付け加えようと思い食べたら…えづいてしまいました( °_° )
    なんでたろう…不思議で、今でも理由が分かりません^^;
    理由があって食べられないものは、アレルギーで仕方が無いなぁと思っていたのですが…
    (すみません^^;食べられなかった理由がまだ分からないのですが、一応投稿だけm(*_ _)m)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は、チョコミントのアイスクリームです。
    若い頃は好きだったのですが、いつの頃からか、歯磨き粉を食べてるような感覚になりまして…~_~;
    すっかり苦手になりました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 蕎麦と牡蠣

    私の母は60歳過ぎて、突然、蕎麦と牡蠣のアレルギーになりました。それまで好きで食べていたのに、それからはいつ食べてもリバース。
    医者に行ったら、「蕎麦と牡蠣を食べなくても、死ぬことはありませんが、あなたの場合は食べたら死ぬかもしれません。」と言われて観念。

    カキフライの時期は、お惣菜コーナーの同じ油で揚げたコロッケもダメ。うどん屋さんに入ったつもりでも、メニューに蕎麦があれば、同じ釜でゆでているのでダメ。
    外食がちょっと面倒です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ラーメンです(>_<)
    中学位までは好きでしたが、高校になってから少し苦手になりました。
    なんだかおもくて…
    でも家族が大好物みたいで(^^)
    今は月に一回しか食べてません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大好きなチーズが急に

    5年前頃から 毎朝 パン食べてて チーズが好きだから よくピザトーストにして食べてたのですが 半年前頃 急に 胃が痛くなり 胃薬飲んでも 効かないくらい痛くて 日によっては お腹も痛くなったり 吐き気も・・・。

    初めは 胃の調子が悪いのかと思ってたけど その後も さけるチーズやグラタンやチータラや チーカマも 何を食べても どうしようもなく胃が痛くなるから 食べれなくなったんだと気付いたけど 病院で調べて貰ったりできるのか 何て言って調べてもらうのか。
    まー調べる必要があるのか って気もするけど チーズが食べたい😣

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 代表鯛の魚他の骨付き魚

    魚の食べ方は元々下手くそで骨が怖くて残す部分が多く食べ後が汚く人前では食べられません。喉に刺さった骨を取りに病院行き3回。そして止めの4回目・・・口の中でよ~~く骨を探ってOKと飲み込んだら喉を骨らしきものが擦って落ちた。その後も喉は痛くない Smileでも次の夜中、何故か喉が違和感で咳が出る。

    急いで起きてネットで鯛の魚 骨で検索して Scream鯛の骨は喉元通り過ぎても腸に刺さったりとかの事故があるらしく、もし骨を飲み込んだら病院に行くように、、、との記載があり

    真っ青になり翌朝病院へ行って喉の内視鏡他問診。骨が通った後の傷の炎症かも?と抗生物質処方。それからは益々魚の骨が恐怖になり、骨無し調理済み魚か刺身しか食べられません。こんなに下手なのは私だけですか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たまごかけご飯です。昔はよく食べたのに。
    最近は食べると必ずお腹を下すのです。
    古いものを食べているわけではないし。
    なぜ( ̄- ̄)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 落花生にハマって!韓ドラで暇つぶしには落花生と言ってたので、食べてみたらハマって何年も食べ続け…ご飯の代わりに食べたり、とにかく食べ続けていました❣
    いまは全然食べたくないです❣食べ過ぎた〜

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する