私は半熟派なので、卵をフライパンに入れてふたをして、白身の透明な部分がなくなるくらい、でとめています。黄身にはほぼ火が通っていない状態。
黄身がカチカチになるまで、もありそうですよね

よく熱した鉄のフライパンにオイルを少したらして広げ、たまご投入。白身のふちが少し色づいたら火を弱めて蓋をして、まねき猫さんと同じくらいに焼きます。
裏面が少し焼き目がつくと香ばしくておいしい~!
蓋をせずにターンオーバーにすることもあります。
卵黄の生が苦手なので、邪道ですが、かために焼きます。すみません、その通り小さい時は黄味カチカチです。
でも最近では、中がトロリとした目玉焼き好きになりました!
蓋で蒸らし過ぎたら大失敗なので、微妙な堅さ加減にします。
>kisatopapaさん、のんこさん
好みなので邪道とかはないと思いますが、加減が難しいですよね。時間を計ったら良いのかな〜
ちなみに実家はしっかり焼く家でした。それはそれでおいしいです