最新の発言5件 (全5件)
-
一重ですが、アイプチを使うときはシャドーを塗った後、
シャドーが塗ってあるとこまでアイプチを塗ります。
アイプチをやる時は二重にしたいラインにアイプチ液を塗る
って書いてあるんですけど、
私はそのやり方だとなぜか二重にならない時があります・・・
そのため、まつ毛の生え際1ミリ上から二重にしたいラインの少し上まで
広範囲に塗りますよ~
アイプチが乾いたら、プッシャーで二重にしたい線を押します。
無理矢理二重幅を取ると、くっつかないです。注意です。
最後に目頭部分をプッシャーで押しながら整えます。
完成!!
私の母も、昔は一重だったけど、毎日アイプチ使ってたら二重になった
と言って、今二重ですし、もう少ししたら二重になりますよ!
こんな例も珍しくないですよ。
私は、気分によって一重か奥二重かが変わるので、
なんとも言えませんが・・・
頑張ってかわいくなりましょう♪ -
同じく奥二重です
つぶらな瞳…
って言われたときはショックで、目がおっきくなりたかったです。
わたしもひとみさんとおんなじで、奥二重のたれ目です。
だけど、奥二重のままでも、アイラインひいてシャドウをぬって、マスカラしたらまあまあ大きくなりますから、アイプチはまったくせずに過ごしてきました。
わたしはナチュラルな奥二重が好きですよー♪ -
アイプチはどんなタイプですか?リキッドタイプ?テープタイプ?
リキッドタイプなら塗る幅を自分に合った幅で塗らないと上手くいかないです
無理しすぎて大きく二重にしたくて広く塗り過ぎ、または幅が狭すぎ。これはその人それぞれで違うので感覚です
あとはリキッド液の乾き具合でもくっつくのに差があり乾かせ過ぎてもダメだし半乾きくらいが1番かな
最近はテープタイプでも腫れぼったいまぶた用のものがあるのでそれも試してみては?
それと付ける時はなるべく腫れぼったいのを抑えるのに起きてすぐや血行が悪いとまぶたって誰でも少し張るので起きて数時間たった、お風呂であったまったあと、ホットタオルなどで温めて少しでもむくみを取ると付きやすくなりますよ
-
「アイトーク」
私も一重でアイトークという商品を使っています。
最初は全然上手く出来ませんでしたが、
だんだん慣れてくるとコツがわかってきます。
あと、毎日使っていると二重になれますよ!
頑張って下さい( ・∇・)
-
同じく...右目が奥二重でした(´・ ・`)
左がぱっちり二重なのにあからさまなびっこで、中学の時からアイテープではなくアイプチで左と同じくなる様に二重にしていました。
最初はうまく出来なくて、主様のように三重になってしまったり半日で奥二重に戻ったり...いらいらしました...笑
三重になってもめげずに頑張っているとパチッと二重になる瞬間が来るので、それまで粘ってやってみてください!
ちなみに私は中学2年からやり始めて高校1年の春には、アイプチをしなくてもぱっちり二重になっていました!
頑張ってください!
