
みりんがないので、かわりに何か入れたいのですが、
何を入れた方がみりんに近い味がするのでしょうか?
1.砂糖を水に溶かしたもの。
2.塩を水に溶かしたもの。
3.酢を水に溶かしたもの
....
皆さんはみりん(もしくは酒)がない時にどうしていますか?
大体はみりんが無ければ
まず
酒+水あめと砂糖
それが無理なら
酒+ハチミツと砂糖
それもダメならば
酒+砂糖
酒が無ければ仕方なく
ハチミツと砂糖
か
水あめと砂糖。
それもなければ
砂糖のみです。
みりんの特徴って主に
甘くてまろやかで照りが出る事かと。
砂糖は甘いけど照りも出したいなら
やっぱり水あめやハチミツを少し入れる方が良いかなと思っています。
煮崩れ防止や風味や素材のニオイが気になるためにみりんを使いたいのなら
酒も必要な気がします。
ただ、ハチミツは独特の香りがあるので
ハチミツを入れ過ぎないようにしています。
なるほど!納得しました。
つぎ私も試してみます。
お返事ありがとうございます。