最新の発言12件 (全12件)
-
そら豆の季節ですか(´∀`)
そら豆は好きですが殻の割に食べれる量が少なくて、剥き終わるとちょっぴり切なくなります…笑
塩茹でして、そら豆ご飯にしたり、パスタに入れたりします。
そら豆、美味しいですよね(∩´∀`∩) -
おいしいですよね〜
RARARAIさん、お返事ありがとうございます!
シンプルに焼いてちょっとの塩で食べる、とかおいしいですけど、確かに皮が多いですよね
そら豆のパスタ、おいしそうですね!ご飯も良いな〜。
うちでつくったことなかったですけど、やってみようかと思います -
おいしいですよね
実家のご近所さんには農家の方が多く、春はそら豆、えんどう豆、新玉ねぎなど季節の旬のものをよく頂きます。実家ではそら豆は、少し醤油やみりんなどで調味して炊いて食べます(^o^)私はこの食べ方が好きです。スーパーに行くと塩茹でしたものも売ってますよね(^o^)
-
さやごと焼いて薄皮ごと食べる
そら豆、おいしいですよね!大好きです。
でも確かに高い割りに中身が少ない…(^_^);。
うちではさやごとグリルで黒く焦げ目が付くまで焼いて、
そのままお皿に乗せて、ちょっといいお塩を添えて出します。
各自さやを割って、中のマメは塩をつけて薄皮ごといただきます。
焼きたては薄皮も柔らかくてぜんぜん気になりません。
何よりこうするとボリュームがあって満足感が得られますし^^。
さやごと焼くと茹でるより美味しいように思います。
そら豆ご飯も美味しいですね(そのときは薄皮も剥きます~)。 -
そら豆が好き過ぎます
とにかく豆が好きなのですが、いちばん好きなのがそら豆です!
毎年この時期が待ち遠しい!!やっとキタ━━━━(゚∀゚)━ ━━━!! って感じです。
色々料理したい気もするのですが、この時期しか味わえない貴重なそら豆、
調理・調味するのがもったいなくて結局いつもグリルでさやごと焼いて塩で、という食べ方ですね。
だってこれが一番美味しい!いちばん味わえるから!!
今年は揚げそら豆が来る、的な記事をクックパッドニュースか何かで読みましたが、やはりグリルが強し(主観です)。
今年も焼いて焼いてたくさん食べるぞー!!
ちなみに今週はいつもより多く手に入ったのでそら豆ご飯も炊きます!
いつもは食べ尽くしちゃって他の調理分に回ることは無いので、楽しみです!
先ほど薄皮で作る春巻き(ID:3114289)とやらも発見したので
薄皮なら調理しても勿体なくないむしろエコなのでやってみたくてウキウキしてます♪
あーもう飽きるほど、どっさりそら豆食べたい・・・食べたーい!
トピ主様との温度差を感じつつ(笑)投稿します。是非おうちでも焼いて食べてみて~! -
好きになってきました。
豆類って好きでも嫌いでもなくて、しかも高いので自分ではあまり買いませんでした。先日大量にそら豆を頂いたので、扱ってみたら美味しいなと思いました。気に入ったのはポタージュ。コンソメの素や牛乳やらとミキサーにかけました。でも買うとなったら作れない~。
今年はいんげん、さやえんどうなど大量に頂く機会があって豆好きになってきました。でもやっぱり買うには高い~。 -
オムレツ美味しいですよ
スペイン風のジャガイモの代わりにして
粉チーズたっぷりで -
今、食べてますよ〜♪
-
食べます。
シンプルに焼いたり、豆ご飯にしたり。
厚揚げと甘辛く炊いて卵とじにしたり。
グラタンに入れたりします。
-
昔あの独特なにおいが嫌いで敬遠してたんですけど
最近食べてみたらオイシイ!
品種改良が進んだのか、自分があのにおいに慣れたのか?
そら豆ラバーさんのオススメ『皮ごとグリル焼き』してみたらすごく美味しかったです♪
あのゴミの量がなんとかなればなー
-
大好きです!あの独特の匂いも好きなんですが、夫はあの匂いが嫌いと食べません。娘と二人でがっついてます。
チーズとよくあいますよね〜。グラタンもやってみよう? -
そら豆は塩ゆで
なんといっても、塩ゆでじゃないですか?
焼いてもおいしいんですね・・
勉強になりました。
