最新の発言20件 (全24件)
-
>昨日シチューだったさん
私も基本鶏肉です
最近のイチオシは、鶏肉と白菜と里芋です
市販のルーに味噌を小さじ1ほど入れるだけで超美味しい♡
あと、鮭も美味しいですよね〜
昨日シチューだった 30代 2014年12月05日 19時26分
ですよね‼︎ですよね‼︎
やっぱ鳥肉‼︎ 基本ですね。
お味噌が隠し味なんですかね♡
挑戦してみます。
ありがとうございました。 -
私は鶏肉だけど他家族がシチューの肉が気持ち悪いって言うんです。テロンとしてるのが嫌みたい。で、我が家のシチューはベーコン&海老。またはクラムチャウダー系に。
-
>*みき☆★さん
普段は手羽元。
でも、体調悪い時はお肉は入れず、代わりにさつまいもを入れています。*みき☆★ 30代 2014年12月05日 20時37分
どちらかと言うと豚肉でするならお肉は入れない方が好きです。
さつまいもも美味しそうですね。
ありがとうございました。 -
さつまいもナイス
-
ホワイトシチュー!
寒い時期はもってこいのレシピですね!
我が家はベーコン アサリ しめじ マッシュルーム等です^ ^
家族みんなではふはふ食べると暖かくなりますねー^ ^ -
鶏肉です。
こんばんは!サヤンママです。私はホワイトシチューには、鶏肉です。でも、ダーリンが食べません。ダーリンに喜んで欲しい時は、鮭です。食べない時は、鶏肉を味わいます。サヤンママより。
-
牛肉
旦那の家は牛肉。すき焼きに使用する様な、柔らかい部位をつかってます。
鶏肉を使用したレシピが多いですが、牛肉美味しいです。
シチューに入ってる、ゴロゴロの鶏肉が嫌いな人が居るからだとか。 -
1cm角位に小さく切った鳥肉!
給食でも、大人気なホワイトシチューはやはり小さく切った鳥肉です!
代わりを考えるとベーコン位が妥当でしょうか。 -
そうそう‼︎ベーコンも美味しいよね。
鳥肉代用で作ったことあったなぁ〜
今日はパパも居ないしいつもと違うシチューを作ってみようかな。 -
サーモンとブロッコリー、コーン、ジャガイモが定番です。
たまに、鳥もも肉を入れる時もありますが。 -
鶏が多いですね♪
一度まぐろの角切りいれましたが違和感ありませんでした。
子ども達は肉だと思って食べていたようです。
-
うちも鳥肉で、茹でたマカロニも入れます。実家がそうだったもので…。旦那も子供も違和感なく食べてくれてますよ。結婚18年、もはや我が家の味になりました(^○^)
-
我が家は豚肉です。しかも100g100円位の豚小間。
ご飯にかけて食べてます。
子供の頃からなので昔はそれが普通だと思ってましたが実は少数派だったんですよね。
旦那はパンだったようですが、今ではご飯じゃないともの足りないようです。 -
基本的に鶏肉かウィンナーで作ることが多いです。
サーモンの時もあります。 -
その時によって?
実家は肉なら鳥、あとは鮭、だった。
嫁にきたら、豚好き…しかもバラ。
仕方無いので、油ひかず具材を炒め作るようにしてます!
ちなみにカレーも豚バラ…安い小間肉で十分だと思いながら作ってます(笑)
シチューにカボチャ…白菜、美味しいんだけどなぁ~
カレーはスパイスきいてるから、残り物ある物
何でもありなんだけどなぁ…ゴーヤも薄切りして煮ると、溶けて子供気付かず(笑)
あ、シチューの肉無くて、ツナってのも食べた事あります。 -
鶏肉です
-
豚肉です!
祖母が作るシチューには、必ず豚肉を入れていたので、そうゆう物だと思ってました!
でも、数年前に、祖母が鶏肉嫌いだからだと気づきました…(^^;) -
シチュー
今さらですがうちはひき肉です。おいしですよ!
-
豚の角切り肉です
それと、母が昔作ってくれたシチューには
マカロニがどっさり入っていました
食べ盛りの子供達のための、かさ増しだったんでしょうね。
-
うちも豚肉でしたが、切り落としを丸めて焼いてから入れてたので、肉団子みたいな感じです。
あまり売れ残ってないけど、特売の豚しゃぶ用の薄切りだと、丸めて煮込むと鶏もも肉みたいになります。
鶏もも肉は、たまたま海外産の食べたのか、美味しくない事があって
シチューにはあまり使わなくなりました。
肉じゃないものだと、高野豆腐やキノコ類入れます。
