こんにちは、
ガスコンロをなるべく使わずにできる、
料理、他、何か工夫されていますか?
ぜひ 教えてください。
おみそ汁、カップラーメンなど、
少量のお湯を沸かすときは、
水を耐熱容器に入れて電子レンジで。
最新の発言4件 (全4件)
-
レンジ併用
煮物でも炒め物でも、野菜はシリコンスチーマーでレンジにかけてからガス調理です。時短にもなりますし、炒め物の時なんかは上手に活用すれば火力が弱くても美味しい炒め物ができますよ!
-
レンジで。
私の住んでいる所もガス代が高いので、レンジで火を通せるものは通してから使ってます><
お湯を沸かす時はポットのお湯を使い、予熱で火が通せるもの(パスタやゆで卵)などは早めに火を消して余熱でやってます。
ガスを使って長く火を通さなければいけない料理は、勿体無くて作れません -
予熱
揚げ物、煮物、焼き物、最後は予熱があるので、途中でとめ、
ガスも直前つっかてたコンロのほうがいいときいたことあります。 -
圧力鍋と毛布
火を使う時間を極力減らすのであれば、圧力鍋がおススメ。コンロの火力にもよりますが、15分程でごはんも炊けるし、カレーやスープはもっと短時間(10分ちょい)であとは余熱でできあがり。
同じく余熱を使って普通は時間のかかる煮込み料理も、厚手のお鍋である程度煮たら火を止めて古い毛布でしっかり包んでおけば、1時間ですじ肉だってトロトロに。おでん(の大根)、サムゲタン、ポトフ等、うちは寒くなったら毎日のように毛布料理です。
