最新の発言20件 (全46件)
-
私と中学の息子、小学生の娘の三人で一日3.5合。単身赴任の旦那が帰省してきたら+1.5合かな。
ちなみに朝ごはんは私と娘がパン食。息子のお弁当込みでです。 -
白いご飯!
ダンナさんと私の二人で夕食時に3合炊いて、お茶碗1杯分が残るかどうか。
じゃあ、3合半炊いてみたらどうかと思って試してみたら、
またお茶碗1杯分が残るかどうか。
なぜ1杯分が残るかというと、次の日のダンナさんのお弁当のため。
お弁当を考えないときは、お釜が空になることもー。
結局、二人とも炊き立てご飯が大好き!ホッカホカご飯は最高!
-
白いご飯!
ダンナさんと私の二人で、夕食時に3合炊いて、お茶碗1杯分が残るかどうか。
じゃあ、3合半炊いてみても、やっぱりお茶碗1杯分が残るかどうか。
なぜ1杯分が残るかというと、次の日のダンナさんのお弁当のため。
お弁当の分を考えなくてもよい時は、お釜が空になることもー。
結局、二人とも白いご飯が好き!ホッカホカご飯は最高! -
お米の消費量が…
我が家は夫婦二人ですが、夕飯二人分+お弁当一人分で三合必要です?
ケチって二合にしてみると…次の日のお弁当に足りず、また炊き直しです(泣) -
大きな炊飯器を使ってみたい
夫婦2人暮らしです。1日で1.5合。
夕飯で1合(2人分)、翌日のお昼0.5合(私の分)で、朝はパンです。
独身時代から使っているMAXでも3合までしか炊けない炊飯器を使っています。
いつか6合炊きの普通サイズの炊飯器を使ってみたいと憧れてます。
-
3人家族です
小学1年生男の子一人、大人二人(内一人は72歳)で、一日4合です。
中でも、72歳の母が一番よく食べます。
外食しても、2人前はかるいです。笑 -
旦那と私の二人暮らし(どちらも20代)
こんにちは。
うちは二人暮らしで2合です。
多いですねwww
その日の晩御飯度次の日のお弁当です。・・・と言っても旦那がほぼほぼ食べていますがw -
大家族なので…
こんばんは…
うちは、大人5人・高校生1人・小学生2人・年少1人で、夜だけで7~8合炊きます。
朝は大人2人が弁当なので3合炊きます。 -
8合~1升たきです
老人1人私と息子の3人です 毎日3合炊いていましたが
日により余って困ります
…で 一度に8合~1升炊いて 炊きたてをタッパーウェアごはん用に分けています
保存は冷蔵庫でも冷凍庫でもOK 食べる分だけチン
夏は特に保温のものよりおいしくいただけますよ
米とぎも2日~3日に1回です
-
夫婦二人暮らしで玄米3合炊くのですが、セラミックおひつに入れて、大体3回に分けて食べています。
一食当たり、一人半合食べている感じですかね。
笠間で買ってきた子供用の大きさの茶碗にしているので、見た目は山盛りっぽい感じになり、また玄米だと噛む回数が否応無しに増えるので白米で一合食べるのと変わらないくらい時間掛けて食べている気がしますね(^^;) -
8合
夫婦二人ですが、夕方イッキに8合炊いて、夜に食べる分以外は1食分ずつラップ→冷凍室へ。
食べる時にレンジでチンしてます。結構美味しいですよ♪ -
ご飯
以前は朝3合、夜2合って感じでしたが、
今は朝1回だけまる1日分、炊いています。
前の日の分の残りようで違ってくるけど、
大体、2合~3合かな?
今は豆の季節でたまに夜豆ご飯するから、そうなると
もっと少なめ。
-
ご飯大好きっ子×2がいます
我が家は夕飯分+夫のお弁当+子供達の朝ご飯おにぎり+残れば私のお昼分
で、一度に3.5合炊きます。
夜・朝・昼分を炊いてるので、この3.5合が多いのか適量なのかが良くわかりません・・。
他所のお宅はどれくらいなんでしょう?
とりあえず、お米は毎週買っています。
実家からお米をもらえるのが一番嬉しい(>_<) -
夫婦と小2娘で1日3合です。
ただ私は朝しか食べません。
3人の朝食と、
主人のお弁当、
主人と娘の夕食で3合。
-
少ないです
後期高齢者の母、40代の私
ご飯を2合炊くと3回分です
1日に一度もご飯を食べないというのが
ザラです
おかずがメインでご飯はおかずが足りない時にしか
食べないせいですね
あまりご飯は好きじゃないんです
-
一度に5合です
夫婦と社会人の息子が一人です。
朝食は、パンなので、御飯はいりません。
お昼は、私がひとり、残り物を食べる程度です。
晩御飯に、3人が食べるくらいなので 一度に5合炊いて
小分けして、ラップして冷凍・・・食べるときにチンして食べてます。
主人が糖尿ぽいので炭水化物は控えてるのと
息子も私も どちらかと言うと おかず食いです。
-
ご飯
24.23歳の子ども達が中学、高校生男児の時はMAX7合~8合は炊いていました。夕飯、朝食、お弁当プラスおにぎり(部活前の腹ごしらえ用)
今では
主人と14歳の女の子
家族3人の食事になりましたが、娘のみの朝食、毎日のお弁当、夕食で3合炊き、お茶碗一杯余るか?余らないか?です
主人・私はヨーグルトグラノーラをいただいています。
1升炊きから
MAX5合炊きの土鍋炊飯器になりました
懐かしい~ですが!男の子は恐るべし?
-
3人家族(娘16歳)で夜3合炊きます。茶碗一杯程度残りますが冷凍して後でチャーハンにしたりドリアにしたりです。
以前は夜しか炊かなかったのですが娘が弁当持ちになったので朝も1合だけ炊くようになりました。寝坊した時は冷凍しておいたご飯を使います。 -
毎日3~4合です。
おはようございます?
毎日ほぼ3~4合です。大人三人家族、弁当持参2人なので必要量です。鍋で炊いて次の日にも使います。参考までに、よろしくお願いいたします❗ありがとうございます? -
うちはおお飯ぐらいの旦那がいて 一回の食事に 1. 5合はいるどんぶりでたべます
義両親とくらしていて お米もらっているので すが 五キロくらいしか 一度にもらえず 最近
お弁当持ちになってしまったので 四合炊いています
夜は3合 娘小2 息子小1 旦那の3人分 朝炊くのも3人分として炊きます
私は余ったら食べてる感じです
別に食べたくない訳じゃないですが 毎食3合だとかなり 米の減りがすごくて そのたびもらいにいくのもいやなので なるべく私は食べないで 余ったらたべるようにしてます(笑)
