皆さん、かばちゃ、と言えば、何をつくられますか?
ベーコンと煮るとか、煮物系はよくやるのですが、他にいまいちこれという料理がなくて。。
かぼちゃのスープは大好きなのですが、バーミックス等もなくてこれもつくれず

なにか、おすすめのかぼちゃ料理ってありますか?
こんにちは、
何かで知りました。
スーパーではなぜか、
雨の日に「かぼちゃ」がよく売れるそうですね。
ゆでいんげん、しめじ、ウィンナーで作っても。
デパ地下のデリ風に具だくさんで、
とってもおいしいです❤
リピ多数
オススメレシピ
レシピID : 1563691
こんにちは、
日中はようやく春の陽気ですが、
風が冷たかったり、
日が落ちると急に冷えますね。
そんな夜にはおうちでまったり、
ホクホク、クリーミイな
カボチャグラタンで温まろう。
エリンギ追加、全部豆乳でも
とってもおいしくできました。
ホワイトソースも手作りが安いし安全、
しかもおいしいですね。
参考レシピ
レシピID : 142254
切るのが大変なので、カットしてある冷凍食品を利用しています。
やはり煮物が多いかな~
耐熱皿にかぼちゃ1カットと砂糖とバターを入れて、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
スプーンで潰してラップで巾着型に丸めて、お弁当に入れてます!
パウンドケーキに入れても美味しいですよ
かぼちゃって、
4分の1を買って、
レンジで少し加熱してから包丁で切ると
すごく楽ですよね。
「ほうとう」お好きですか。
スーパーに置いてありますか?
かぼちゃがないと物足りない、まさに主役ですね。
塩の入っていない生ほうとうのうどんを
直接、みそ味のお鍋に入れるので とても楽です。
山梨で老舗、建物、お庭も風情のある、
人気のほうとうのお店に行きました。
んー、残念、かぼちゃがまだ硬い、
煮込むから出てくるのに時間がかかります。
おいしいけど、想像していたよりも普通でした。
「お前がいつも作ってくれるのとそっくりじゃん、
ほうとうって、結構高いんだなぁ」
1人前でも野菜、きのこ、ほうとう、すごい量でした。
市販の生ほうとう、2食入り、みそ付きでも
負けていません、十分おいしいですよ。
もちろん、お好きなうどん、みそ、だし、野菜、きのこ、
メインの「かぼちゃ」を入れるとより近い味に。
ほうとう=練るときに塩を入れない生うどんとは知らずに、
昔、遠方の実家でみんなに「ほうとう鍋」を作った時、
普通の生うどんを鍋に直接入れて煮込んでしまいました。
具とみそ味はおいしく出来ました。
普通の生うどんを10人分、ほうとうっぽい
おいしいトロミは出たのですが、
うどんから塩分が出てしまい、
どんどん塩辛くなって行きました。
無知の悔しい失敗です。
祖母はかぼちゃの味噌汁、煮物、煮物が余ったらあげ餃子にしてます。
母はかぼちゃのプリンを作ってくれます。
わがやにもバーミックスはありませんが、スープを作ります(^^)
玉ねぎなどと柔らかく煮て、フードプロセッサーにかけてザルで濾してから牛乳などでのばします。口当たりも良いので我が家はこの方法でスープを作ります(^^)
あとはサラダですね(*^^*)
家庭菜園で採れたカボチャがあるのでチマチマと食べてます♪
大学いものサツマイモの代わりにかぼちゃで大学かぼちゃ!
おいしくてカロテンもたっぷりとれます^^。
あとは、かぼちゃは2cm厚さに、人参、ごぼうは薄切りにして素揚げし、
ツナ、玉ねぎのみじん切りを全部混ぜて、ポン酢に漬けておいた揚げかぼちゃ
サラダをよく作ります。
いろんな野菜がいっぺんに取れて栄養たっぷりで、しかもすごく美味しいです(^q^)。
サラダ
グラタン
煮物
鍋
揚げ餃子(!)
プリン
スープ(フープロもないのです )
大学かぼちゃ(!)
いろいろとありますね!素揚げして色んな野菜を入れてサラダ、とか彩りもきれいそうでおいしそうです
鍋にかぼちゃ、というのもあるんですね、初めて聞きました。
つくったことないのですが、そういえばパンプキンケーキ、みたいなのもおいしそうですね。
お話を伺うと、いろいろ知れたり思いついたりで嬉しいです
レンジでチンして塩コショウで♪
五ミリくらいの厚さに切ってです。
あと一品にいいですよ♪
息子がイマイチ好きではないので、干しぶどうを入れて茶巾絞りにして付け合せにしたり、作っておくとお腹のすいたとき等食べてあります。ジャガイモでもよく作ります。砂糖とバター、牛乳を入れます。
お弁当の隙間に小さく作って入れたりします。
こんにちは、お返事ありがとうございます
シンプルに食べるのもおいしいですよね、そのものの味がして。
かぼちゃのきんとん、というのもあるんですね。確かにできそう。
つくってお弁当に入れてもらえるなんて、超幸せですね〜〜
バーミックス、フードプロセッサー類、何も持っていませんが
すり鉢とすりこぎでかぼちゃスープ作ります(^o^)
これなら100均で買えるし、少し食感が残っているスープも満足感があって
なかなか美味しいのでオススメですよー♪
ちなみに私はサツマイモやジャガイモでも作っちゃいます!(^^)!
こんばんは。
すり鉢とすりこぎで頑張られるんですね、すごい
私もかぼちゃもじゃがいもも、スープにするとすごく好きなので、頑張りたいところです。ビシソワーズとかホントおいしいですよね
さつまいものスープは食べたことないですね〜。
今の時期、甘くて味が濃くてほんとに美味しいですよね。家ではとにかく天ぷらにして塩で食べます。揚げたかぼ天にさっと塩を振っての繰り返しで揚げるのに大変ですけど、いつもてんこ盛り揚げます。
かぼちゃは、その甘みを活かす料理が美味しいですよね。
私がよく作るのは
・かぼちゃの甘煮のそろぼあんかけ
・かぼちゃとブロッコリーの温サラダ(ごろっと切ったものを蒸かして、蒸かしたブロッコリーとマヨネーズで和える)
・フライ(天婦羅ではなく、パン粉をつけて揚げると、外カリ中トロで美味しい)
・素焼き/素揚げにして、南蛮酢に漬ける
・お味噌汁(かぼちゃ、もやし、ほうれん草、油揚げ)
・蒸かしてから潰して、パンに混ぜたり、プリンにしたり
です。
特にお味噌汁は具沢山で、ちょっと甘くて、美味しいです。
家族にも好評なレシピ!
こちらのサイトのものですが、カボチャをスライスして、油で揚げ焼きしたら、お醤油、お砂糖、お酢を2、2、1の割合で混ぜたものを絡めて出来上がり!
仕上げに白ゴマや黒ゴマを振りかけます!
本当に美味しくてヘビロテしています。
是非!