現在の発言数915,517件!

炊き込みご飯の時のおかず

タイトルの通りなんですが、うちでは毎回、焼き魚とサラダや漬物になってしまいます…。
みなさんは何を作られていますか⁇
また、汁物はすまし系ですか⁇
それとも味噌系ですか⁇

炊き込みご飯好きなのですが毎回悩んでしまいます(´-ω-`)
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言3件 (全3件)

  • 炊き込みご飯大好き^^

    うちは
    茶碗蒸し、葉物野菜の和え物、白和え、焼き魚、天ぷら、
    大根の煮物、里芋の煮物、炊き合わせなどを作る事が多いです。

    炊き込みご飯に味があるからなるべくあっさりな物が良いかなぁと思っています。

    汁物は色々です。
    五目御飯ならご飯に使った野菜の残りを使える豚汁にします。

    その他は季節のお吸い物を作る事が多いです。
    春、わかめとタケノコとか、夏、じゅんさいとか、秋、キノコとか、冬、湯葉とか。

    面倒な時は可愛らしい麩(手毬とか松茸とかその他色々な形がありますよね)
    とカマボコと三つ葉のお吸い物にします。

    松茸ご飯の時は土瓶蒸し、茶碗蒸し、秋刀魚の塩焼き、きのこの素焼き(生姜醤油で)、
    炊き合わせです。なぜか自分で作る時はコレでないと気がすみません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 常備菜

    2種類の常備菜を作っているので炊き込みご飯の時はこちらを登場させています
    これ冷めても美味しいので密封容器に入れて冷蔵庫に常備しています
    お汁は、すましでもお味噌汁でも、その時の気分かな

    レシピID : 1962222

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 普通に

    あんまり考えずに、普通のメニューに炊き込みご飯でした。
    ただ、メニュー内で食材が被るのがあんまり好きではないので、
    違う方向の物を選ぶようにしてます。
    ご飯に鶏肉を入れたら、メインを魚にしたり。
    ご飯が牡蠣なら、メインを鶏ハムやローストビーフなど肉系にします。
    お野菜は、ほうれん草のおひたしなど、
    不思議とマヨ物を合わせたくなってカボチャのサラダなど、作っているかも…。
    出来るだけ沢山の食品を食べたいのだけど、難しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する