行きなれた、時々行く、よく行くレストランでは何を食べますか?
今日の主人とお昼に久しぶりにお気に入りのタイレストランへ行ってきました。
前回は半年ほど前に行ったっきりで「次ぎ来た時はOO食べてみよ」とか、そこに行くまでは「今日はOO食べてみようか?」とか言いながらのドライブ。
ついてメニューを渡されると「やっぱり、これが食べたい」といつもと同じ物を注文してしまいます。
オーストラリアに戻ってきて2年、3回しか行けてませんが結局同じ物ばかり食べてます。
私たち、いつになったら他の物に挑戦するんだろ??? でも、違う物を頼んで口に合わなかったらとか考えると、食べなれてて、味を知ってるので満足してる所もあり・・・
皆さんは毎回違う物を食べますか?それとも決まった物や好きな物?
最新の発言3件 (全3件)
-
わかります!
こんにちは!
私も、何か新しいものを食べよう、と思いつつ、結局いつもの定番メニューに落ち着いてしまうんですよね
食べたいものを食べよう、ってなるとそうなるので、一品はチャレンジしよう、とか決めてお願いしています -
固定客
学生の時にバイトしていた定食屋さんに週1くらいで通ってくるお客さん。
一生懸命メニューとにらめっこしていた。
でもオーナーは「ああやって見ていても、結局いつもの〇〇定食だよ」と。
本当にいつも同じ定食を召し上がっていました。
分かる気がしますね、違う物にチャレンジしたい。
でも、自分の好みの味ではなかったら……
で、やっぱり行き着くところ、いつもの食べなれた物にする。
私も良く通っていた屋台のお店で、いつも同じメニューを注文していたら、
そのうちに覚えられて、「いつものでいい?」と聞かれるまでに。
だってそこのお店の〇〇は絶品だと思うから
-
相手によりけりです。
固定グループの友人たちとは開拓派で、よほど気に入らないと同じ店に2回は行かずに食べ歩いてます。
子どもの学校関係や習い事関係の友人と行く時は、上の行動で見つけた良い感じの店に予約しておくと失敗がないです。
家族とは、決まった店がいくつかあってその日の気分とお財布具合で使い分けてます。
旦那も仕事で外食する機会も多いので、スタメンは1年サイクルくらいで更新してる感じです。
私の父は、マーキングしてるの?ってくらい同じ店に通い詰めます。
旅行が好きで定年後は母と色々行ってるみたいですが、
ここに行ったらアノ宿に泊まってアノ店でアレを食べるてパターンが決まってるらしいです。凝り性の人ってそうなのでしょうか?
