
9ヶ月の子供の離乳食作り、上の子が「OOウンチしてるみたい」と報告。料理中だったのですが、火を止めてオムツ交換。 ミルクがほしい泣きをはじめ、火も止めたし大丈夫と思い授乳。
「おや、オヤ、何だこの匂い・・・」止めたつもりの火、最強になってました。 もちろん、離乳食は見るも無残な姿に・・・生の鯛がセールで出てたので子供に食べさせようと作ったのに・・・
次に明日のパンが無い事に気がつき「そうそう、ホームベーカリー


夕食も何をしでかすか怖くて冷凍ご飯にレトルトカレー。赤ちゃんは日本から届いたばかりのレトルトの離乳食。
ごめんね、子供たち!!
で、最悪は・・・次男がベッドの時間なのになかなかベッドに行かないので「タイムアウト(反省コーナーとでも言うんでしょうか」イスに座らせ3歳なので3分そこですごさせるつもりでした。
電話が鳴り、赤ちゃんが泣き出し、食事の洗物、洗濯物をドライヤーへ移動等、しているとすっかり「タイムアウト」の事を忘れ、長女が「OOいつまでタイムアウト・・・」と聞きに来ました。 そうです、かれこれ15分座らせたままでした・・・・

こんな日ってあります?私だけ?