最新の発言10件 (全10件)
-
大好き!です
鯵、鯖、鰯といった青魚が特に大好きです。
焼きも煮も揚げも好きですが、
やっぱりお刺身だなぁ。
-
大好きです
食べることが大好きなので、魚類はもちろん好きです!
刺身や煮魚が好きです^^ -
魚の本当のおいしさが分かるように
こんにちは、
私は海のない埼玉県で生れて、
結婚後、静岡県の海側に住んでいます。
あちこちに大小の漁港があるんです。
漁船がいっぱい、釣り人もたくさん、
さすが、魚の種類も豊富ですね。
図鑑片手に買いものしたいくらい。
お店で珍しい魚を見つけると、
思わず買っちゃいます。
買いものに行く、ではなく「仕入れ」と言っています。
食のチャレンジャー
小ぶりなので300、500円 意外と安いんです。
イシモチ、コチ、のど黒、かさご、ほうぼう、他、
クックで検索して、食卓に登場。
料理人、シェフ気分です。
山、川、湖、海の恵みのほかに、
お茶畑、田んぼ、野菜、くだもの畑、
牧場、
自然の物を食べてると、
ますます、舌が繊細になるのが分かりますね。
朝 精米したお米、
山の湧水、かまど、薪で炊いたご飯、
朝生んだばかりの卵
七輪・炭で焼いた獲れたての魚、
おばあちゃんの作ったぬか漬け、
豆腐やさんの手作り豆腐、畑のネギ、
昔ながらの製法の味噌のおみそ汁。
準備が大変ですが、すごくぜいたくですよね。
たとえ質素でも、
おいしかったんでしょうね。 -
瀬戸内の小魚
ネコがまたぐほど、骨しか残さず綺麗に食べる自信があります。
30cmくらいのチヌ(黒鯛)のお腹にお味噌を詰めて塩焼にして
最後はそのお味噌でお茶漬けをする幼少時代でした。
カレイやヒラメのお煮付けの煮こごりもサイコーです。
小さなころは、高知の親戚が四万十の天然アユを贈ってくれて、
それを背開きにして姿寿司を作っていたのですが、
もう、そんな贅沢は出来なくなりました。 -
鰤・秋刀魚・いわし
この齢では、肉の脂身はキツイけど、
魚は断然、脂がのったトロトロが好きです♥
でもヒラメや鯛のプリプリ白身の刺身もラブ -
大好きです。
やっぱり年のせい?お魚がお肉よりイイですね。
お刺身が好きです!
若いときに嫌いだったししゃも、焼いてもフライにしても美味しいと思うようになりました。
鮭のハラミ焼き・・レモン汁をかけて最高です。
-
好きです
私も肉より魚が好きです(^o^)おじいちゃんが魚屋さんだったので小さい頃から地元の漁港でとれた新鮮な魚を好んで食べていました(>_<)鯵をお刺身で食べるのが1番好きです。カワハギの煮魚も。どの調理法でもどの魚も大好きです☆
-
魚好き
私も昔はお肉派だったのに、今は焼肉も3枚ぐらいでお腹一杯(笑)
あんこさんと同じく皮をパリッと焼いた焼き魚が大好きです
夫は煮魚の方が好きなのでリクエストがくるのは煮魚です
レシピID : 2000077 -
魚も好き!
魚は、青魚がいいですね。
ニンニク、生姜や梅干しと煮たり、シンプルに塩焼き、干物も大好きです。
連れ合いは、塩鮭が大好きです。
村上の塩引きが、送られてくると、とても喜んでいます。
魚は、どんな料理もできるので献立を考えるのも、楽しいですね。
寒くなると鰤のアラを使って、鰤大根をよく作ります。
スーパーに行くと魚のアラは、必ずチェックしますよ。
お刺身は、マグロの赤身、白身の魚、縁側、貝ものなどが好きですね。
鯖缶もよく使います。 -
イカがいいですね🦑
トマト🍅とニンニクをグツグツ煮込んだ中に
イカを姿のまま入れて30分~40分弱火で
またまたグツグツ❗
ぷ~んとニンニクの薫りにイカが混ざり
トマトソースがまろやかで食べやすいかな🍷
