現在の発言数914,857件!

自作おかずの冷凍品は解凍で?? それともそのままin??

お弁当用の作り置きや夕飯の取り置きをカップに入れて冷凍する場合、

お弁当箱に詰める際にはレンジで解凍させてからですか!?

それとも最近よくある冷凍食品のように、自然解凍としてでそのまま入れますか!?

おかずの種類にもよるのでしょうか(汗)

最近冷凍ストックしたのがこんなんです。。。

 ・肉野菜炒め
 ・なす味噌炒め
 ・ゆでブロッコリー

朝用意してお昼に食べるなら自然に解凍されてるかと思いますが、

みなさんどうされていますか??

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言8件 (全8件)

  • 市販のは急速冷凍されているはずで、家のは中々急速冷凍出来ない。
    なので、家で作ったのはやはり一度チンしてからお弁当につめるようにしています。
    やはりお腹壊すの怖いので…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 入れる物によって、そのままだったり解凍したり。
    肉野菜炒め・なす味噌炒めは冷凍したことありませんが、茹でブロッコリーは前日の夜から冷蔵庫に入れて解凍します。
    朝はベーコンと炒めたりしてから、お弁当に入れてます。
    いんげん豆や小松菜・ほうれん草も同じようにしてます。
    ハンバーグも解凍後、ケチャップで絡めたり、チーズ焼きにしたりしてます。
    そのまま入れる物は、唐揚げ・一口カツ・ちくわ天・かぼちゃ茶巾・さつまいも茶巾です。
    週末に作って冷凍ストックしておくと、便利です (*´˘`*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も休みの日に手作りのおかずを冷凍してます、私の場合は前の日の晩冷凍から出して弁当に詰めて冷蔵庫に入れておきます。朝ご飯を詰めるだけです。何年もこのスタイルですが、大丈夫ですよ、何よりラクチンです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  •  私は凍ったまま入れています(^^;)
     ただ加熱調理でも油で炒めるなり揚げるなりでしっかり火を通したものだけにしています。

     凍ったまま入れているのは保冷剤代わりになるかなと言う期待感もあり、妻にも同じ内容で持たせ、かれこれ二年目になりますが、取り敢えず今のところ二人ともお腹を壊したりしたことはありませんね。

     ただ薄塩で茹でるだけの野菜はどうしてもプロの冷凍環境とはほど遠いので、冷凍したものを解凍して必ず調理する様にはしています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は最近、自作冷凍おかずを始めました。
    試行錯誤中です。
    自分の場合は、茹でたブロッコリーやにんじん、かぼちゃ、さつまいもの茶巾絞り、小分けにしたひじき、ほうれん草などの出番が多いです。翌日使う分は前日に冷蔵庫で解凍しておきますが、解凍した水分をキッチンベーパーで取るようにしています。いろんな職場に行くので、冷蔵庫が使える環境とは限りません。従って冬でも保冷剤は入れています。(通勤電車が暑かったりするので…)煮物やおかず系のものは、一度熱を入れています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そのままお弁当箱にポンポン入れてます^_^; 市販の冷凍食品だろうが自作だろうがおかまいなしです。
    テレビでやっていたと思うんですが冷凍のものが自然解凍されて常温になっていくときに菌が繁殖してしまうらしいです。なので本当はレンジでチンして一気に高温にしてしまったほうが殺菌されていいんだとか。
    でも面倒なのでしてません( ̄▽ ̄)
    お腹を壊したりは今のところないです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • とりあえずお弁当のおかずに良さそうなものは冷凍してます。

    自宅で作ったものはとりあえずお弁当用に取り分けて冷凍してます。そして持っていく前日の夜弁当箱へ詰めて冷蔵庫に入れてます。

    冷たいものが常温へ変化する過程よりも熱いものが常温へ変化する過程の方が菌が繁殖するとTVでやってた気がします。

    のでとりあえず冷凍してみて、これは食感が変わってしまって冷凍に向かないなと思うものは弁当用おかずとしては取り置きしないようにしてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 春巻き

    春巻きとえびよせフライ好きです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する