現在の発言数914,857件!

お好み焼きに辛子は変?

私はお好み焼きに辛子とソースを塗って食べるのですが、辛子を塗るのって変わってますか?

実家(関西)がそうだったのでそのままなのですが、旦那はやりません。
そう言えば、お好み焼き屋さんにも辛子は置いてないような。。 Sob
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全29件)

  • 普通でしょ!

    お好み焼きに辛子、普通というか当たり前でしょ!
    マヨ&辛子を上手にお好み焼きの上でといで~
    生ビールでくぅぅぅー!!!至福の時です(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの実家も…

    辛子とソースでした(厳密に言うとさらにケチャップとマヨが混ぜてあるんですけどね)。子供ながらにあの辛いのが好きでした。
    うちも旦那さんの実家はしないらしく(実家はどっちも大阪だけど旦那さんのご両親は徳島です)。
    うちだけかなと思ってたから嬉しいです Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • からし大好き!

    お好み焼きはもちろん、フライ物、シュウマイ、肉まん、サンドイッチなどには欠かせません。

    変わったところでは、さば寿司やきずし、牛肉のステーキをからし醤油でいただきます。かつおのたたきもいろんな薬味がないときはからしマヨネーズとポン酢でいただきます。

    焼肉のたれにも相性がいいようです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そう言えば、

    学生時代に通っていたお好み屋さんでは「辛子入りマヨネーズ」が選択可能でした。
    私も含め、固定ファンが多かったです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 辛子は関西のイメージがあります

    実家では辛子が必須でした。何だかないと物足りない感じで。

    お好み焼きに限らず、餃子とか肉まんとか、何かにつけて辛子の出番だった気がします Wink

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 今日はお好み焼き♪

    美味しそうですね(^o^)♪
    お好み焼きにカラシって、始めて知りました
    \(^o^)/
    旦那も私もカラシやワサビが好きなので、今日の夜はお好み焼きなので♪カラシ乗せて食べてみます(^∇^)♪
    楽しみですp(^-^)q Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おいしいですよ!

    こんにちは~。

    うちは、焼いたあとに、まず辛子を上にのせてソースをかけてだいたいまんべんなく伸ばす、その後に細く出るマヨネーズを全体にかける、というようにしています。
    最初からソースに混ぜちゃっても良いと思いますよ~。

    あー私も食べたくなってきました、明日の夜かな(*^_^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 昨日食べました(^∇^)

    こんにちは(^o^)豚玉さん♪
    昨日、カラシ乗せて食べましたよ\(^o^)/
    超美味しかったです( ^∀^)
    旦那にカラシの事話たら『定番でしょ?』って言われてしまいましたよ(>_<)
    じゃあ、何で今まで、教えてくれなかったし、カラシ付けて無かったの??って感じでした
    (/--)/
    でも…カラシを乗せる事を知れて良かったです♪
    これからは、カラシは絶対ですね( ☆∀☆) Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 良かったです~

    こんにちは~、気に入っていただけたようで良かったです!

    旦那様は、そこまで「必須!」という感じではなかったのですかね~。でも、苦手です、みたいなことはなくて良かったですよね、次からもつけられそうで(^o^)

    私も近々にお好み焼きにします!(昨日野菜が手に入ってしまって早めに使いたいので今日は無理。。)

    ただ、辛子がすぐなくなっちゃうのが悩みです(^_^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • テッパンだと思います!

    うちは母が大阪出身です☆
    お好み焼き(我が家は豚玉が定番)の上にソース、からし、マヨネーズをたっぷりかけて混ぜながら全体にのばします。その上からたっぷりの青ノリ、鰹節(だしをとるタイプの大きめのもの)をかけて食べます!
    アツアツのお好み焼きの上で鰹節が踊るのを見るのが好きです(笑)
    甘いソースにからしのピリッとした辛味が加わると美味しいですよね!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありますよ~!!

    関西だからかも?^^;
    お好み焼きにはソースの他にマヨネーズとカラシが添えられます。
    だんなさんは必ずカラシ使用です。
    おいしいですよね~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 美味しいです!

    私の好きなお好み焼き屋さんでは、一緒についてますよー。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おいしいですよね〜

    あんみつ姫さん、モナカさんさん、40代さん

    お返事ありがとうございます。やっぱり辛子必要ですよね!
    たまに、だまになっているところにヒットしてウッとなりますが、それもまた良し +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • そうか!

    辛いもの大好きです。

    お込焼きを辛くして食べるとしたら
    辛子以外は考えられませんね。
    ああ、そうだなって思いました。

    お店のマヨネーズが
    辛子マヨネーズなので
    辛子って絶対ありですよ・・。

    今度試します。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 関西育ちですが…

    私は関西育ちですが、無し!です。

    某お好み焼き屋さん(チェーン店)は、辛子がかかってますが…好んで行きません。

    行ったとしても辛子抜きです。

    お好み焼きに辛子をつけてる店って少ないとおもいます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 必ずからしマヨにして食べています。

    たこ焼きもお好み焼きもからしマヨにして食べるのが大好きです。 Two hearts

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 初めまして(*^o^*)

    あたしも大阪ですが、お好み焼き屋に行くと、どこのお店もソース、ケチャップ、マヨ、カラシを塗ってくれますよ?入れるか入れないかは定員さんが聞いてくれます(*^o^*)ちなみに私は七味をかけます☆七味は辛いのが苦手な方も居るのでアレなんですが…
    オススメはガーリックパウダーです!和歌山のお好み焼き屋で置いてあり、挑戦した所美味しくてそれ以来必ずかけます!是非やってみて下さい(*^◯^*)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 辛子ぬるよ

    辛子は 当たり前の様にぬりますよ Smile
    ついでに、一味もふりますよ!

    関西は、辛子マヨネーズの店もありますよ +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 岐阜市内ですけど。

    辛子付けて食べてます。何故か辛子付けて食べるの好きです。
    お好み焼き店で辛子下さいとお願いするとエッ?と言われました。
    辛子あいますよね。良かった Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 変わってるのかどうかはわかりませんが・・・

    おいしそう!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する