最新の発言20件 (全30件)
-
私も毎食自作です。
今晩は♪
基本的にシンプルな味が好きで飽きないので、
普段はEVオイルとクレイジーソルト(イタリアではサラモイアといいますが)とレモンかバルサミコ酢で和えています。
夏になるとEVオイルにバジルの葉と粗塩を漬けた物を常備してこれを葉っぱごといれても香りがいいです❀
野菜の種類を沢山増やして美味しく食べています。胡桃や黒オリーブなんかも入ると美味しいですよね。
あとお好きならパルミッジャーノ・レッジャーノを粗めに削って一緒に食べるものお勧めです。
ドレッシングレシピでとても美味しく頂いて時々お世話になるのは:
れな犬さんの絶対美味しい●にんじんドレッシングレシピ ID : 878185 と
J-DOGさんの食感が楽しい♪インゲン豆と胡桃のサラダ レシピID : 660566 です。
とっても美味しいのでお試しください -
ドレッシングと言えるかどうか
ドレッシングと言える程の物ではないのですが、ドレッシングに飽きた時やその野菜自体の味を楽しみたい時は
醤油
レモン果汁
のみを合わせてかけます。
さっぱりして悪くないですがかなり素朴でドレッシングと言えるかどうか…。 -
手作りはいかがですか?
私もサラダ大好きです。
ドレッシングの基本は 油・酢・塩 (プラス風味)なので、
覚えておくとあとは自在に作れますよ。
油が少なければヘルシーに、酢が多いとさっぱり系ですので 少しずつ混ぜてお好みで。酢は 各種ビネガー 穀物酢 リンゴ酢 黒酢 レモンなどで変化がつきます。たとえば
中華風 ごま油 酢 醤油 塩コショウ(+にんにく・生姜・ねぎ・豆板醤・コチジャン・ごま など)
和風 サラダ油 酢 醤油 塩コショウ(+鰹節・玉ねぎすりおろし・ごま など)
洋風 オリーブ油 酢 塩コショウ(+ ハーブ・にんにく・鷹の爪・玉ねぎなど)
マヨネーズ系 マヨネーズ 酢 塩コショウ (+ ヨーグルト ハーブ レモンなど
サウザン系 マヨネーズ ケチャップ 酢 塩コショウ (+ ヨーグルト 砂糖など
その日の気分で作ってみてはいかがでしょうか^^
-
僕も馬くらい、エサ箱いっぱいくらい(笑)
初めまして、終夜と申します。僕も野菜が好きすぎて本当にでっかいタッパーに
モリモリ入っていた野菜を空にしてしまうくらいです。ただ、カロリーが気になるのでドレッシングは自作しています。レシピにもいくつか載せていますが、オーロラソースにウスターソースを少し垂らす、ポン酢にチューブの梅肉やにんにくをいれて、等家にあるものでドレッシングを作られてみてはいかがでしょうか?
ご購入でお考えなら、百貨店等に売っているニンジンドレッシング、おススメです★
-
フランス・ロワール地方のワイナリーのまかないサラダ
こんにちは、
市販のドレッシングを買っても、
飽きたり、減りが遅い、種類が増える一方。
油脂類の劣化、品質低下も気になります。
旅行先で探すのも楽しみです。
新鮮な味、珍しい味、当たり、はずれも、
結構高い、使用してる油の種類が気になる、
オイルの量が多い、
昨日、作って感動したレシピです。しかもすごく簡単。
シェリービネガー&マスタード、オリーブ油。
ルッコラ、
私はモデナ・バルサミコ酢、マイユ・マスタード、オリーブ油で。
乳化して まったりしたおいしいソース状に。
ミニトマト、セロリ、サラダ菜も少々、
仕上げにパルミジャーノチーズを削って。
主人、「うま~い、何コレ、どっかの高そうな店で出てくる味だよ。
生のマッシュルームってうまいんだよなぁ、へぇー、
具の味とタレ、全部がバランスが取れてる、
これがまかない? フランスってすごいな」
フランス産の白ワインといただきました。
これぞ相性の良いマリアージュですね。
ちょうど、シェリービネガーを切らしていて悔しい、
ドライシェリーのソーダ割りとも合いそう。。。
生マッシュルームの新鮮なものが手に入れば、ぜひ!
参考レシピ
レシピID : 2070252 -
手作りが安心かな~
食べるドレッシングと名前をつけているぐらい
野菜にジャバジャバかけてわしわし食べるドレッシングです
よかったら作ってみて下さいね
おすすめはトマトです
レシピID : 2236700 -
マヨネーズがお好きなら
ヨーグルトの味がしないマヨネーズ系のドレッシングです
しかもカロリーがマヨネーズだけの半分以下に!
よかったら作ってみて下さいね
粉チーズを入れたらシーザードレッシングになります
レシピID : 2121088 -
目先を変えて
私もうさぎじゃなんだからって、職場の人に言われたことあります。
ちょっと目先を変えて
お茶漬けの元 + 米酢 + お好みで 胡麻油やオリーブオイル
切った野菜に直接かけて、合えてから食べます。
お茶漬けの元は1/3くらいで十分だと思いますが
味見しながら調節してみてください
-
馬ですか…
私もサラダやお鍋で野菜たくさん食べるほど、野菜大好きで、私はよくキリギリスじゃないんだから…といわれてます´д` ;
ドレッシングですが、私はいつもマヨネーズ人まわしかけてケチャップとソースを少々…てな感じで、あまりドレッシングは使いません。
野菜…おいしいですよね〜((´∀`*)) -
我が家のドレッシング
ID:2564248
イタリアンドレッシング+トマト といった感じです
なんにでも合います
炒め料理にも使えます -
手作りではないですが…
ドレッシングは手作りではないんですが…
あたしがハマってるドレッシングの混ぜ合わせがあります!
それは、フレンチドレッシングとコールスローのドレッシングを合わせたドレッシングです。
この2種類を合わせるとけっこうサラダもペロッと食べちゃいます♪
サラダの中身を色々変えたりしてもおいしいと思います!!
あたしはキャベツ、かいわれ、カニカマ、キュウリなどが多いです -
ポン酢+ごま油が定番です。
実家のサラダのドレッシングがいつもこれでした。今は柚子風味とかのポン酢がたくさんあるので、色々楽しく試しています。
他には、バルサミコ酢+オリーブオイル+塩ですかね。クレソンとか、ちょっとくせのある野菜の時によく使います。
ニンジンドレッシング、私もオススメです!私はお中元でいただいたので手作りではないですが、本当にモリモリ野菜が食べられました^_^ちょっとお高い&うちの近所のスーパーには無いので、手作りしようかなと考え中です。 -
アメリカから
アメリカにはranchというドレッシングがあります。一番知られているのはHidden Valleyというブランドのもので、コマーシャルのとおり、野菜をたくさん食べたくなるクリーミータイプのドレッシングです。レストランでは必ずと言っていいほど置いてあるので機会があれば試して見てください。
-
酢・ハチミツ・塩・こしょう
初めまして。私もお弁当に野田琺瑯のレクタングルに山盛りの葉っぱを詰めて持って行きます。
ドレッシング、大抵のものはオイルが入ってしまうので、何とかノンオイルでサッパリ系にしようと試行錯誤してます。
タイトルの通り、酢・ハチミツ・塩・こしょうをベースに、時々刻んだ玉ねぎを投入したりする程度です。
白バルサミコ酢の中にはそれだけでも十分甘みがあるものがあるので、その場合は白バルサミコ・塩・こしょうでわしわし食べてます。
水菜・レタス・きゅうり・トマト、このへんの野菜によく合う味と思います。 -
市販と自作
市販はココイチのノンオイルドレッシングが美味しいですよ、野菜だけでなく冷奴にもかけてます。店舗へ行けば売ってますので手軽に手に入ります。
自作する時はマジックソルト(他のハーブソルトでも行けるかも)+オリーブオイルです。量はお好みで調整してください、入れすぎるとしょっぱくなります。シンプルですが美味しいですよ。
-
ドレッシングじゃないけど
キッコーマンの「わが家は焼肉屋さん」のシリーズの塩だれがおいしいですよー
サラダ用のドレッシングじゃないけど、お肉だけじゃなくてお野菜ともよく合うのです(*´ω`*) -
ぜひ!試してみてください!
・EXオリーブオイル
・ゆずポン酢
・こしょう
・たまねぎすりおろし(すこし)
これらを、適当な分量で合わせてみてください。
4つの材料が合わさって、すっごく美味しい味になります。
どんな野菜にも合いますし、豚しゃぶなどにもいけますよ。
-
ピリ辛がお好きなら
是非お試しください。
茹で野菜やキャベツの千切りでもイケます。
レシピID : 777149 -
和風よりな具のサラダなら
味ポンかけます。大根、わかめ、豆腐、水菜、もやし、こんにゃくあたりなら合いますしあんまりいろいろ入ってないのでドレッシングのせいで結局カロリーやらたくさん取るはめになりません。青じそドレッシングの青じそナシを想像していただければ。
-
オリーブオイルと酢
スペインでは、オリーブオイルと酢(主にワインビネガー)をサラダに好きなだけかけて、塩を振り混ぜていました。
簡単なので、レタス、トマトそして胡瓜のサラダには、この方法で簡単ドレッシング。某大手スーパーで出している、酸っぱくない酢が最近のお気に入りです。
オリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイルが美味しいです。
