そろそろ、暖かい季節に。こんな時は、早く起きて、気分爽快といきたい気分ですが
まだまだ、雪が多いところもありますね。まだ、春遠しですかね。でも、頑張りましょう。何か春を呼ぶメニューはないでしょうか?
最新の発言4件 (全4件)
-
春を呼ぶメニュー「つくしの卵とじ」
つくしを採る人をよく見ま~す。
つくしの料理を作るのか、まとめて売るのか。
自動車で訪れ、一生懸命つくしを採っていらっしゃいますよ。
わんちゃんの散歩コースになっているので、道路沿いは要注意。
私はめんどくさいので採りません。
私が好きな春らしいものは「ぼたもち」
名前もあんこも大好きです。 -
いかなごの釘煮
日本にいた時は「いかなご」が出だすともうすぐ冬も終わり・・・と言う気分になってました。
あちらこちらの家から釘煮を炊いている匂いがしてきて、家庭で味付けも違うのし、「今年はうち、5kg炊くの」「うちは10kgよ」とか「出来たら持って行ってあげるからね・・・」とかそんな会話が飛び交う光景が大好きでした。
オーストラリア(私のいる所)は気候もよく「春っていつ?」みたいな感じですが、イチゴが出だしたら春かな~って思います。美味しいイチゴが出だしたらパブロバを焼きイチゴをたっぷり乗せて食べます。 -
いっぱいあります。
まずは山菜から、探すことから春を感じてしまいます。ほろ苦い春の味がとてもうれしい。
市場に出るなのはなやたけのこ、うすいえんどう、せりなどなど。豆ご飯食べたい!
はまぐりなどの貝類やいさぎ、めばる、さより、ほたるいかなどの魚介類。
生命力があふれる時期。おいしいものがたくさんありますね。
-
タケノコかな?
タケノコを使った料理に春を感じます。
「若竹煮」ワカメとタケノコを醤油で煮たもの。
タケノコの味噌汁、豆腐やジャガイモを入れて、タマゴを散らした汁。
海の香のする、春先の海藻料理もいいですね。
