現在の発言数915,566件!

お腹を下しやすい彼によい食べ物って?

小さな頃からお腹が弱い彼は、なにかっていうとすぐお腹を壊します。一緒に食事に行っても刺激物が入っているとすぐにトイレにこもっちゃう。。。なにか体質改善の役にたつ食材やレシピってありますかー?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言6件 (全6件)

  • わかります

    私も20代の頃外食するたび帰りが大変ことになり、ツライ時代がありました。立っていられないほどの苦痛、呼吸も苦しく、全身鳥肌、トイレまで歩くのもままならない…などなど。

    専門的なことはわかりませんが、ほとんどは精神的なものだと良く言われました。
    緊張するシーンの時はもちろん痛くなり、友達と楽しく食事していてもどこかで「外食したらまたお腹が痛くなる」と思ってしまっていたんじゃないかと思います。
    簡単には治りませんが、自然とジンクスを忘れられればいいんじゃないでしょうか。

    麺類は良くかまずに食べてしまいがちなのでご飯物がいいと言われたことがあります。
    どなたか専門的なアドバイスをされるのを私も待っていましたがなかなかな投稿がないので、契機付けになればと思い書いてみました。

    大してお役に立てず、すみません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 優しいですね。

    私の主人も、おなかが弱いです。
    というか、そういう病気なんですけどね(^_^;)
    質問者様の彼氏さん、自分自身でも大変なんじゃないですか?
    一応、病院に行ってみたほうがいいかも。今は、いろんなお薬もありますからね。
    体質自体を変えるのって、難しいかもしれません。

    刺激物を避けたお料理を選んで外食するしかないですよね。
    我が家も「これ食べたら(飲んだら)ひどかった」っていうものは禁止しています。
    ビール・コーヒー・日本酒・お肉(食べ過ぎ)・繊維質の野菜(私が食べたいので作りますが食べ過ぎないように毎回注意しています)香辛料が強いもの・・・。
    でも、何を食べたらおなかに来るのか、人によって違いますよね。

    自分に合わないものを知って、それを食べないようにするってことくらいしか無いのかな…。
    ちなみに、主人はお薬で結構よくなってきていますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も昔はそうでした

    辛いものも油物も冷たいものもアウトでした。
    今はもう大丈夫ですが、
    彼さんが病気とかでないなら
    食べ合わせの所為もあるかもしれません。
    例えば油っこい食事の時に一緒に水をがぶがぶ飲んでいませんか?
    後でトイレと仲良しになるパターンです。
    空きっ腹に刺激物も厳禁。
    まず膜を張る飲み物(乳製品など)を少し飲むなどして直接刺激をしない。
    消化不良気味ならば少量をよく噛んでゆっくり食べるとか。
    自宅なら食事に大根おろしをプラスして食べるのもオススメです。
    基本、生野菜より温野菜で。消化の良いものを中心に。
    少し気をつけるだけで改善されるかもしれませんよ。
    冷えからくるものなら通年腹巻着用するといいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの主人も・・・

    うちの主人もお腹が弱くて、すぐ壊します。ビオフェルミンが常備薬です。外出にも持って出かけます。

    牛乳は基本的に飲めません。調理に使い加熱されたものは比較的大丈夫ですが。(シチューとか、プリンとか)

    コーヒーもお腹が痛くなって飲めませんでしたが、炭火焼コーヒー豆を水出しで作ったら大丈夫でした。(たぶん、カフェインが駄目だったのだと思います。炭火焼コーヒー豆は深煎なのでカフェイン低め、更に水出しにした事でカフェインが抑えられたのだと思います。(カフェインは60℃以上のお湯で溶け出すので。)ちなみにコーヒー豆は焙煎が浅いほどカフェイン高くなります。なので、アメリカン用の豆が一番カフェイン強いです。)
    それをきっかけに苦手意識が無くなり、少しずつ普通のコーヒーも飲める様になりました。

    冷たい飲み物も駄目です。普段は冷たい物を口にしても、口中で温めてから飲み込んでいるようです。

    刺激物も駄目。でも最近辛いものは慣れてきたかな。

    少しずつ慣らしていくと多少改善できる物もあるかな?って思っているけど、体質の問題が強いみたい。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 主人の場合。

    うちの主人もお腹が弱かったです。

    牛乳系がダメみたいで、生クリームのケーキでもお腹が…となっていました。

    で、旅行に行くときなど、環境の変化にお腹がついていかないのか、飛行機出ちゃうよー!!ってなるまで、トイレにこもってたことも。

    それが最近めっきり丈夫に。主人曰く、心の拠りどころを見つけたらしいのです。

    そんなお腹の友は「強力わかもと」と「貼るカイロ」。

    わかもとは下痢薬ですが、これを飲んだら一発で治ったらしく、お出かけの時は必ず持っていきます。持ってるだけで安心するのか、最近ではあまりお世話になることもありません。貼るカイロも、釣りをしててお腹が痛くなったときに、先輩から腹に貼っとけ!と勧められて効果があったため、やはりお出かけの必需品です。この2つを持ってないと不安で、それだけでお腹が痛くなるらしいです。

    体質改善の食材やレシピのご質問に対する、肝心の答えがなくてすいません(T_T)

    でも、ご参考になれば。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も同じく…

    私も体質のせいか、よくお腹を下してます。
    「もういつものこと」になってしまっているので
    半ば諦めかけてはいますが
    試験の日など、どうしても心配!という時には
    朝ご飯にフルーツヨーグルトを食べてから出かけます。

    市販のを買ってもいいですし、
    プレーンヨーグルトに少し砂糖を入れ、
    フルーツの詰め合わせ缶詰を入れても美味しいです。

    毎日食べているわけではないので、
    体質改善に効果が出るのか…は不明ですが
    たいてい食べていった日は一日快適に過ごせます。
    (乗り物酔いと同じで、気分の問題もあるとは思いますが)

    ちなみに、市販薬としてはストッパ常備です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する