最新の発言20件 (全22件)
-
最近は
ネギ味噌率が高いかな(^^)
ツナ+梅肉も美味しい♡
昆布の佃煮も好き♡
贅沢を言うなら、トロサーモンをシャケフレークにした物(*^_^*)
意外と迷いますねσ(^_^;) -
いくら・すじこ
「よく作る」じゃなくていいの?
「イチオシ」ってことは、一番好き、てことですよね、
いくらです!贅沢だから普段は無理だけど、
わたしにとってのご馳走おにぎりです。 -
味噌!
梅干、昆布、おかか・・・本当に迷いますね(^^;)
でも、昔よくおばあちゃんが握ってくれた味噌むすびが一番好きです
白飯のおにぎりの周りに味噌を薄く、まんべんなく塗ったもので、焼かずにそのまま食べます
素朴で美味しいですよ~
あ、でも中に入れないから「具」じゃないのかな・・・
道産の鮭おにぎり、食べてみたいなぁ -
親からは受け継がなかったけど子供が受け継いでる家の定番
ご飯に鰹節と醤油を混ぜ合わせ、梅干し1個を3つに分けて、真ん中にかたまらないように入れてます。
それから、海苔は味付け海苔を3枚。
どこからかぶりついてもご飯だけにはならないよーに♪
どの具でも出来ますが、家はいつも、このおにぎりです。
たまに娘にオムライスおにぎり(チキンライスを薄焼き玉子で包む)のをリクエストされますが、手間が掛かるので、特別な時にしか出来ないんです(* ̄∇ ̄*) -
豚マヨ
今朝、作ったおにぎりが子どものツボにハマったみたいです。
すっごく美味しかったからとせがまれ、おやつと晩ごはんにも作りました。
そんな我が子イチ押しの具が「豚マヨ」
残った焼豚の端っこを適当に切って、醤油マヨで和えたものです。
子どもにはこのコッテリ感がいいんでしょうか?
私は大阪・神宗の塩昆布が好きです。 -
明太子です
夫は生の明太子、私は焼いた明太子。
ホンチャンっておいしそうですね -
キャベツのおにぎり♪
私のイチオシはこれです♪
一度試しに作ってみてからはまってます~(o´ω`o)
レシピID : 1607958 -
一番好きなのは・・・
何といってもエビマヨでしょ~~~!
エビマヨ大好き!!!
他には・・・ツナマヨ、さけ、たまごかけごはん風なども美味しいですよ!
いろいろ試してみてください -
雑穀ワカメ。
雑穀ワカメ。ワカメシリーズの中で一押し。
あとはツナマヨ、蕗味噌、明太子も好き。
-
唐揚げおにぎりでも究極は・・・塩むすびかな~?
夕飯で唐揚げが残ったら翌朝唐揚げおにぎりにして食べます。
朝から?と思うかもしれませんが、お腹空いて不思議なことに手のひらよりも大きな爆弾おにぎりするのが大好き。でも究極は塩むすびですね?
-
誰がなんと言おうと
焼きタラコです。焼きタラコ、イチオシ!
あのほろほろっとした感じがたまらない!ちょっと周りの皮が焦げたところがまた美味い!塩加減が白いご飯となんとも合う!
ご飯に載せて食べる焼きタラコとは違うんですよ。白いご飯の中から、ほろりと現れる宝物のような焼きタラコ…。それに「はむっ」とかぶりつくのがたまらんのです -
明太子に1票
私も明太子が一押しです。具が明太子ならいくらでも食べれそう。
あと、夏ならカリカリ梅と枝豆のおにぎりも美味しいです。
枝豆の薄皮まで剥いで、粗みじんに切ったカリカリ梅を混ぜておにぎりに。
すごく美味しいですよ。 -
おかかチーズ!
娘が大好きなのはおかかチーズです。プロセスチーズまたはスライスチーズをカットしてかつおぶしとだし醤油であえます。チーズがとろっととけておいしいですよ~。
私はたらこや筋子が好きかな。 -
意外と出てこない
辛子高菜、ものすごく好きです。
-
大好きなおにぎりは?
梅干とおかかは外せやんね!あとは、こうはらの舞昆をいれたおにぎり!こうはらの舞昆は大阪の味!
-
道民です♪北海道の秋味美味しいですよね♪私はやっぱシャケおにぎりが一番好きです♪フレークもいいけど、ほぐしたのが最高♪
特に母が作ってくれたシャケおにぎりが大好き♪ -
生姜の荒みじんに醤油とごま油少量を混ぜたもの
何個でもイケる -
梅干しを小さくちぎり、白胡麻、鰹ぶし、塩少々混ぜにぎります。
あとは、揚げ玉と白胡麻、ワカメのみじん切りをだし醤油とまぜにぎります。
変わり種?です。 -
ツナマヨ!
家ではツナマヨが定番ですね。
私はマヨネーズの割合を少し多くしてます。 -
絶対牛肉です。
毎日の朝は、母の作ったおにぎりですが、ほとんど牛肉ですね。小さめにカットしたステーキとかも美味しいです。
