現在の発言数915,527件!

出前一丁発見!

 今までほぼ丸2年無視し続けて来た「出前一丁」。しょう油味は知っていたのですが買うことも無く、他のパッケージは全く気にも留めてませんでした。 今日80セントで売り出されていたので始めて手にとって見てみてビックリ!
  Tada緑のパッケージはとんこつ味、オレンジのパッケージは味噌味でした!!
 とりあえずとんこつ味を買って早速作ってみました。 具材は何も無く、野菜と卵だけの超~ぉシンプルでしたが・・・
 味は日本の物に比べると少し濃い目、でもまさかとんこつに味噌味に出会えるなんて思っても無かったのでビックリ Sobでした。
 写真は私のキッチンにある日記に載せているのでよければ見てください。

 2年間無視し続けていた自分が馬鹿みたい。 ちょっと気になった物って手にとって見るとちょっとした驚きがあるかも知れませんよ!!
 特に海外でお住まいの方! 一度チェックしてみて下さい、新たな発見があるかも・・・ Two hearts
 
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言3件 (全3件)

  • 函館海鮮味と札幌みそ味

    シンガポールでは色々なインスタントラーメン売っています。
    地元っ子に人気なのはMaggiのCurry味ですが、
    もちろん出前一丁も色々な種類売っていますよ。
    胡麻ラー油・チキン・カレー・トムヤム・エビ味・東京醤油味…等々。
    また、ベジタリアン向けに動物性材料を一切使っていない
    インスタント素食ラーメンもあります。
    味は出前一丁はまあまあ許せる味、
    その他メーカーの物は東南アジアの味付けかなぁ。

    5年以上前ですが、いつものスーパーのインスタントラーメン売場で
    適当にぶらぶらしていた時に目に入ってきたのが
    明星のインスタントラーメン「札幌みそ味」。
    「ふーん味噌味かぁ………えっ?日本語で書いてあるっ!!!!!」
    おまけにイスラム教徒も食べられるハラールマーク付き。
    お隣にあった函館海鮮味と東京醤油味と共に即買いして食べました。
    もー、日本のラーメンと同じ味で嬉しかったなぁ。
    ただ、人気が無いとすぐ市場から消えてしまうのがシンガポール。
    そのラーメンもいつものスーパーでは売れ行きが悪いのか、
    取扱いしなくなりました。お値段が他のラーメンより$1程高いからかな?
    今は違うスーパーで売られていることが判明し、安堵しています Smile

    1年ほど前から売られている明星の鉄板麺日本焼きそば味。
    これも見つけた時は大喜びで即買いしましたが、
    日本のソース焼きそばには程遠い味つけ。
    激辛好きの私でも「辛いよなぁ」って思える。もう買わないな。

    またシンガポールのローカル食品会社が販売していた
    生めんの味噌・醤油・とんこつ味ラーメンは姿を消しました。
    安くて日本と同じ味、美味しいと日本人の間で人気だったのに。
    これは私は食べられなかった部類だったので、
    麺だけのパックを買って冷やし中華を作っていたので残念です Cry

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 香港でも

    香港でも出前1丁は大人気ですよ。スーパーでは見たことない味がたくさんならんでます。
    よくお土産にしますね。
    ローカルフード店でも、麺は出前一丁にするか?ほかのにするかなんて聞かれることもあります。
    日本では食べないのにご当地限定出前一丁は買ってしまいます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 中国でも

    オレンジのパッケージの味噌トンコツ味おいしいですよね。
    赤い醤油味と、緑の豚骨味、紫色の牛肉醤油味はイマイチでした。
    チキン味はまだ食していないのですが、味噌味は相当美味しかったです。

    中国ではニッシンのラ王やUFOやカップヌードルも現地版がありますが日本のものとは味が全然違って残念です。

    日本の美味しいインスタントラーメンが食べたいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する