最新の発言12件 (全12件)
-
外食が多いです
二人暮らしで日曜は外に出ていることが多いので、そのまま外食して、晩ご飯の材料を買って帰ることが多いです。
近所のお気に入りの中華料理屋さんに行くことも多いですね〜。 -
お弁当を買ったり外食したり
あんこさん こんにちは!
スーパーで「ひなまつり寿司」があったので、今日はお寿司でした。 -
麺類が多いです。
家でパスタ、ラーメン、うどん、焼きそばなんかが多いです。
炒飯とか丼物も多いかな。
主に一皿料理ですね。
外で食べるなら
ハンバーガーとかサンドウィッチとかフライドチキンとか
丼や麺類もやはり多いです。 -
残り物しだい。
前日の残り物があれば、昼食時にリメイクしていただきます。
ないときはおでかけして外食かな?
家族がおでかけを望む時は、残り物が出ないように作戦をたてているみたいです・・・笑
-
麺類かマック
家で食べる時は
うどん、焼きそば、パスタ。
これからの季節は
冷やし中華や素麺が多くなります(^_^;)
外で食べる時は
大抵マック(T_T)
私的にはファミレスとか行きたいのですが
子供達がまだ小さいので
料理が出てくるまで待ってれずギャーギャーと騒ぐので
行けてません( ; ; )
その点マックだと
スグ出てくる&黙々と食べてくれるので
主人もすぐマックで良いよね?っと(T . T)
たまには違うのが食べたいです(ー ー;) -
家飯です
子ども達は部活でお弁当持参が多いです。
夫は、大体ゴルフなどで家にいません。
なので、普段のお昼通り、呑気に一人で何かを頂いてます。
お弁当のおかずの残りとか。
誰かが家にいる時は、チャーハンとかパスタとか、
冷凍してある食材を使ってドリアやピザ(生地を冷凍してます)。
15分くらいで出来る簡単な物を作ります。
部活の終了時間は流動的だし、ハラペコ状態で帰宅するし、早く出す!が基本です。
長女はカフェ好きなので、どこかへ連れ出される事もあります。 -
悩みますよね~
初めまして♪
マック、外食、焼き飯、これからの時期はそうめん、冷やし中華などです。
子供が小さい時はピザなど作ってましたが今は、部活でほとんどいないので…主人と二人きりだと手抜きになっちゃってます
-
早飯か外食
日曜日は友達とテニス又はゴルフにいくか美術館に行くことが多いので、出先でささっと食べたり、家飯だったらすぐできる麺類、サンドイッチ、サラダとかです。朝御飯遅い時は、抜いてしまって、夕飯早くすることも
-
いつもラーメン又はそうめん
なぜだか、毎年、夏はそうめん、冬はラーメンです
-
ピクニック♪
休日お弁当を作り(平日も毎日ですが^^;)、節約&ピクニック感覚でお日様を浴びて食べます☆雨の日は車の中で楽しみます^^;☆そうすると他でお金を奮発できるし、子供にとっても食育になるし、主人も嬉しい一石三鳥かなー☆でもたまには、歩いて行ける中華屋さんに家族で行って餃子&ビールで過ごすのも好きです☆(←先日初体験!なかなか良いものでした(笑
-
週休2日です
最初の休みは外出してそのまま外食します。
そのときによりいろいろです。
港町にいったら刺身定食や丼,山のほうに行ったらそば,小さな食堂でカレーなどなど
ときにおにぎりやサンドイッチ持参です。
ドライブのときはコンビニでおいしいコーヒー買います♪
2日目はたいていおうちでまったり
インスタントラーメン
ざるそば
そうめん
冷や中
フレンチトースト
お好み焼き
焼きそば
休日だけは,家族の注文にお応えしま~す。
たまに『カレーメシ』食べたいなんて意見もありほとんどお台所お休み状態です。
そんなときは野菜サラダ(キャベツメイン)必須です♪
-
・残り野菜とツナ缶のパスタ
・ホームベーカリーの焼きたてパンと目玉焼き
・カット野菜パックで作る肉なし焼きそばと目玉焼き
・チャーハン
上記4つのループです。休日のお昼は、肉や魚は使わず、ツナ缶やベーコンや卵を使って作っています。上記4つの他に、お湯を注ぐだけのインスタントスープです。
土日は子供達は部活、親は家事や買い物などでバタバタと流れ作業なので、上記をちゃちゃっと作って食べちゃって~!でも特段問題ないようで、変わりに夕飯をちょっと手の込んだものを作るようにしています。
