最新の発言18件 (全18件)
-
確かに。。
おはようございます
確かに、なかなかなくならないです。
けど、そのまま気にせず少しずつ使っています。
なので、だいぶ長いこと家にあります -
炒め物
私は普通に野菜炒めやフライパンにしくとき使います。
もったいないのかな?ニンニクちょっと入れて香りだして・・・。 -
きのこのオイル漬け
きのこに軽く塩振ってテフロン加工のフライパンで油ひかずに炒めて水分とばして取り出しておく。オリーブオイルと潰したにんにくを弱火で炒めて香りを出す。
全て冷めたら種を採った鷹の爪とローレル、と一緒に瓶に入れる。最後にきのこが隠れるくらいオリーブオイルを足して保存。
パスタやバゲットはもちろん、サラダに使うと豪華に見えてオススメです。
うちではバターの代わりにオリーブオイル使ったりもするのですぐに無くなります(・∀・) -
美容と健康の為に
ウチではよく使います(^o^)
他の回答者様のように、バターの代わりなどにもよく使用します。
パスタやサラダはもちろん、炒め物やパンやピザ生地のバターの代わりに。
オリーブオイルがもっと安かったら揚げ物にも使いたいくらいです(笑) -
薄いグリーン色
日光に反応して酸化することもあるそうです。
友人は アルミホイールを瓶に巻きつけて保存していました。
それでもほかの油よりは酸化もゆっくりなので
1年くらいはさほど心配しなくてよいようです。
我が家も5ℓ缶で買ったりしますのでなるべく温度の変化の少ない
部屋に 保存しています。2年前に買ったのがそろそろなくなります。
お味は 問題ないです。 -
なんにでも
サラダ油よりオリーブオイルのほうが体にいいはずなんで、うちは、わりになんにでも、サラダ油の代わりに使います。炒めるとき、軽い揚げ物とか、サラダドレッシングとか。
-
冷蔵保存、ニンニクオイルに
こんにちは、
日本では、ごま油、サラダ油、他も使うし、
結構、余りますよね。
開封後、常温で 夏を越すと一気に油臭くなるので
開封後はごま油、他のオイルも全部冷蔵庫に保管。
オイル=劣化、日光が1番の敵ですもんね。
劣化したオイルは、体にもよくないとか。
簡単!自家製にんにく油=アホエン・オイル
これ昔、テレビで見てからたまに作ります。
簡単で健康に良くて 超おいしいですよ。
レシピID : 2083794 -
揚げもの、揚げ焼きに使います。
イタリア・ローマか、
フィレンツェの駅にあった、
古いカフェ・バール&レストランで見かけたのは、
大きいタテ20cm強、直径20cmくらいの
缶に入ったオリーブオイル、
どでかい!
オリーブの実、葉っぱのイラストと、
イタリア語で書かれていました。
揚げもの、フライドポテトなどをそれで揚げていました。
高いバージンオイルじゃなくて
透明な安いピュアオイルでしょうね。
さすが、イタリア!
おじいちゃんが一人でアンティチョークのリゾットを食べていて、
カッコイイ!と思い、マネして初注文しました。
食べたことない風味で
まぁまぁおいしかったです。
-
オリーブオイルだけ
我が家は基本的にオリーブオイルか胡麻油しか使わないため、コストコで大きな瓶で買ってきています
酸化しないようアルミと梱包シートで巻いて棚の奥に置いておき、少量ずつ瓶に移し替えて使ったいます
他の油を使ったことがないため比較は出来ませんが、オリーブオイルは風味があって美味しいですよ
余っていて困っているなら人参をオリーブオイルと林檎酢に漬けてマリネにするのがオススメです(^^)
-
すぐなくなります
アヒージョが大好きなので、すぐになくなります。
アヒージョとは、スペイン料理でオイル煮のこと。
クックパッドにもたくさんレシピがありますが、エビのアヒージョがオススメです。
みじん切りのニンニクと海老を 海老が浸るくらいのオリーブオイルで煮るだけです。
有れば、バジルをかけます。
残ったオリーブオイルはフランスパンのつけて食べるのが、また美味しいです‼ -
用途多種
炒め物、揚げ焼き…サラダ油よりもオリーブオイルを使ってます。
あと、ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで低温で揚げて、冷蔵庫で保存して、料理の仕上げに一匙かけるとか。
ハーブを漬けこんだり、レモンの皮を漬けこんだりしていますよ。
特にレモン+オリーブオイルはエビ料理にピッタリです。
オリーブオイルは一緒に摂った食事の中で身体に良くない油を包み込んで、排出してくれるのだそうです。
(オリーブオイルの専門店の店長さん談)
-
トーストに、バターやマーガリンの代わりにいかがですか?
私も、かつてオリーブ オイルは使いきれずにいました。
最近、パスタや炒め物に使うようになりました。
それからトーストにオリーブ オイルをしみこませるとやみつきの美味しさですよ!
レシピID : 2381195
オイルたっぷり使ってますが、こころなしか、ほかの油より身体にいいような気がします♪ -
牡蠣のオイル漬け
旬のおいしい牡蠣で
レシピID : 735904 -
皆さんと同じパン
バゲットにトマト、オリーブ油、バジルで
ブルスケッタ
クリームチーズものせるとおいしいです。 -
スープに入れたりします
ドレッシング作ったり
マリネとかに使います。
あと野菜たっぷりを水から煮て、粉末鳥ガラだし入れて
スープ作るんですが、仕上げですこーしたらして
黒こしょうで食べます。
おいしいですよ。トマト系のスープにも合います。
お豆腐にも意外と合いますよ。
HMのバナナケーキにもバター代わりに使っちゃう時あります。
私も大瓶買うと使うの大変なので
基本安い時に少量を買うようにしますね。
-
簡単で美味しいレシピ
http://cookpad.com/recipe/2030613
スライスしたタコに、オリーブオイルとお醤油をかけるだけ!
絶品です。 -
結構万能なので我が家は
わりとなくなります。
他の油よりもヘルシーなものなので
そういう面を考えた時に使ったり、
ソテーやマリネが多いかな。
マリネだとほんとによくつかう!
おりーぶの匂いが気にならない方であれば、ケーキサクレをオリーブオイルで作ってもいいですよ♩ -
うちもふだん使いにオリーブオイル使っています♪
ちょっとお高めですが、ヘルシーでからだにいいので^^
イタリアンのパスタやリゾット、マリネ、サラダなどに使うのはもちろんですが、普通の炒め物や煮物などにも使います☆
火を通すと独特の臭いは消えるので苦手な方も大丈夫です
あと冷やっこにかけたり、バケットにつけたりして使います☆
レシピに載せたパウンドケーキはバターの代わりにオリーブオイルを使うのでとってもヘルシーです♪
http://cookpad.com/recipe/2464874
