

いつも煮魚をします。
サラダ、ピラフ、チキンナゲット等。
洋風なので、おかずも洋風で。
シチューは汁物なので、野菜とお肉があるとボリュームが出ると思います!
例えば、
シチュー、ゴマサラダ、鶏ささみのチーズ巻き…とか。
うちは目玉焼きご飯です。
ワンプレートにご飯と目玉焼きと少しのサラダを乗せてシチューの器と一緒に出します。
オムライスって言ってる方ほんと尊敬します!私めんどくさがりなのでそこまで作れないので( ;∀;)
だけ。
だって主食だから。
おかしいのかなぁ???
簡単でおすすめです(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
>さくらさん
例えば、
シチュー、ゴマサラダ、鶏ささみのチーズ巻き…とか。
さくら
20代
2015年08月23日 13時51分
初めてお返事させていただきます。さくらさん宅のシチュー
の具は、何を入れてはるのですか?確か汁物だと書いておられたですよね?私は、シチューの具は、玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン、後からブロッコリー、鶏胸肉、です。
あとのおかずは簡単で、ほうれん草のお浸し、納豆、ジカセイ
オツケモノ、です。シチューは、ご飯のおかずになりにくいので、ご飯を美味しく食べれるように、少し辛いおかずにしています。どうも、失礼しました。
今日、シチューにしてピラフを作りました。
我が家はだいたい、サーモンか鱈のムニエルです
サラダかピクルス パンか御飯 フルーツ デザートですね!
私もお母さんの誕生日でシチュー作りました!
シチューご飯鶏肉の洋食料理の3品です(*´▽`*)
ま、こんな感じですかね…。
私は、ニンジン、ジャガイモなど
ジャガイモは、まるごと入れます。
今日の我が家は豚バラと、牛肉の残り物シチューと落花生唐揚げとマグロと水菜のサラダです。あとは、カレーとハーフにしたり、別皿に温野菜や揚げ野菜、ベーコン、ソーセージをサラダとしても食べれるし、後から好きなだけシチューに入れることもできるようにするとテーブルも埋まって旦那も満足してくれ、フランスパンもあると子供がチーズフォンデュのようと喜んでくれます。キッシュ、オムレツなどもいいと思います。
クリームシチューでもビーフシチューでもおかずはつけずそれだけです
バランスを考えると生野菜サラダを加えるくらいです
というのもシチューのときうちではカレーライスと同じように
大皿にご飯を盛ってその上にシチューをかけるので
おかずがいらないからです
実家ではお米とシチューは別々に盛り付けていましたが
結婚した姉の家でそうやって出てきたのを食べてから
自分の家でもご飯に直接シチューをかけて食べています
我が家は
サンドイッチが定番ですね〜
シチューの中にお肉を大量にいれるので、メインはシチュー。
あとは
・ピラフ
・サラダ
の組み合わせがおおいかな
・サンドイッチ
・サラダ
とかも作ります。
うちではシチューは味噌汁扱いなので
・ムニエルやホイル焼き
・サラダ
・パンorごはん
といった感じです!
シチューのおいしい季節になってきましたね♡
個人的には白菜を入れて作る味噌シチューにはまり中です!
おススメでーす!!!
こんばんは、さっそくシチューを作ります。
うちも付け合わせ御飯の時もありますが
パンの時もあります。
最近野菜不足なのでカット野菜は便利です。
愛犬は、鶏肉が好きなのでその残りでシチューです。
やさしい味のクリームシチューです。
シチューのおかず、生の野菜がほしいのでキャロット・ラペなどいかがでしょうか?
しりしりした人参に、オリーブオイルと酢を1:2、それに塩、砂糖少々で味をつけるだけですがすごくいっぱい人参が食べれます!
家族に、「こんなにいっぱい人参を食べたこと無かった!美味しい♪」と言われました。
もう一品加えるなら、薄味に仕上げた煮物でしょうか。
切干大根と薄揚げとか。ひじきと厚揚げとか。
シチュー&ご飯の箸休めになりそうです。
シチューの時のサイドメニュー、悩むのわかります。
うちでは、シチューを、野菜たっぷり+肉か魚介を入れて作るので、メインでもあり汁物も兼ねるような位置になります。
シチューに野菜も入ってるけど、サラダっぽいものは欲しい…ので、
・前菜(サラダ、カルパッチョ、マリネ、オムレツ みたいなものをちょこちょこと)
・シチュー(がっつり食べます!)
・ライスかパンかパスタ(ライスはガーリックライスや味噌味で炊き込んだもの、パンはガーリックトーストやバケット、パスタは具を入れずシンプルにソースで味をつける程度にして少なめ)
・フルーツ
だいたいこんな構成にしてます。