私は、「マミー」です

ミルメークです!
ディスコで飲んだ
コークハイ
メロンフィーズ
ピンクレディー
スクリュードライバー
今、あんなに度数のきついお酒のんで
踊ったりしたら心臓が破けるわ。
それなら、私は
カルーアミルク☕️
あまくておいしかったなー☕️
瓶のファンタの リンゴ味‼🍎
ハイシーの
オレンジは無茶苦茶酸っぱかった(´ж`;)
リンゴの方が飲みやすかった
パレードの珈琲味!
カルピスはお高いので
うちは ミルトン でした。
カルピスの水玉と少し違う水玉でした
カルピスのマークの黒い人形?を思い出しました
確か人種差別の問題で無くなったんだっけかしら?
ミルメークですが、私が小学生の時は、ニューコーヒーといわれてました。給食に付いて来る時は楽しみでした。
あと、名前は思い出せないのですが、メロン、ぶどう
桃のジュースがプラスチックの容器に入っていてストローで飲むやつがあったのですが、それが好きでした。
>50代さん
あと、名前は思い出せないのですが、メロン、ぶどう
桃のジュースがプラスチックの容器に入っていてストローで飲むやつがあったのですが、それが好きでした。
50代
2018年10月15日 11時34分
ミルメークにどなたからも反応がないので私だけかと
思っていました。ありがとうございます😊
ニューコーヒーとはビックリです!
ストローで飲むフルーツジュースはフルーツサワーではないですか?
〇〇フィズです。お酒なんですがすごく甘かったです。
働き始めた二十代の頃飲みに行くと、飲み屋さんではなくレストランなどでもメニューにあり、種類も多かった記憶があります。
あの頃はそればっかり飲んでました。
ビールは苦くて苦手だったなぁ~
飲みになんてあまり行かなくなってしまった現在。
まだこのお酒ってあるのかしら。
昔を思い出して懐かしいです。
《ファンタゼロ》
0キロカロリーで、
味はグレープとか、レモンとか、サイダー味とか結構いろんな味があって、
ダイエット中でも、ゴクゴク飲めた。
《キリン ポストウォーター》
すごくヘンテコりんな味だったけど、
なぜかハマってしまうスポーツ飲料。
今の時代なら、この味はウケると思う。
>50代さん
思っていました。ありがとうございます😊
ニューコーヒーとはビックリです!
ストローで飲むフルーツジュースはフルーツサワーではないですか?
50代
2018年10月15日 11時42分
そうです!フルーツサワーです。私の下に妹と弟がいるのですが、子供の頃3人で喧嘩して飲んでました。
父や母に叱られながら飲んでました。
ミルメークとニューコーヒー、製造元が違うのでしょうね。大人になってから百均で見かけて、ミルメークって何?って思い買って飲んだら、ニューコーヒーじゃんと思い、初めてミルメークと言うのを知りました。
時々思い出しては子供をだしにして飲んでいます。
モックンがCMしていた
シンビーノ・ジャワティー・ストレート
紅茶かお茶かわからない何か不思議な飲み物だった
当時はとても不味かった記憶があります
杜仲茶(とちゅうちゃ)って流行りましたね。
作りはしなかったけど 紅茶キノコ って
流行ったんじゃ無いかしら?
ヨーグルトキノコ は、作って飲んでいましたが
出来すぎちゃって飲むのが追い付かず
いつの間にやらブームも廃りましたね
今思えば 雑菌とか大丈夫だったのかしらね?
↑
ハンドルネームがぬけました失礼しました
スノーラック
小瓶に入った乳酸飲料
いまは 見かけないなあ。無いんだろうな。
小瓶からパックになり 何時のまにやら カツゲンに名前を変えて。
いや、カツゲンは別ものらしい。
どうりでなんか味が違うなあと子供ながらに思ったわけだ。
どちらも雪印だけど。
北海道、東北地方みたいですね。
小瓶のスノーラックが飲みたい。こちらは 全国区だった事もあるようです。
遠い昔の話。
スポロン。
私が子どもの頃は、
円すい型の3連パックで売ってた。
今のより濃くて甘くて美味しかった‼️
また飲みたいなぁ
懐かしい飲み物は私的には駄菓子屋さんで売っていた袋に入った、粉末のジュースですね~😄
水で溶かして飲むジュース何ですけどね~😊
そのジュースが好きでよく飲んでいましたよ~😊
もし今でも売っていたら又飲みたいですね~😊
>ひみつさん
うちは ミルトン でした。
カルピスの水玉と少し違う水玉でした
カルピスのマークの黒い人形?を思い出しました
確か人種差別の問題で無くなったんだっけかしら?
ひみつ
2018年10月15日 11時02分
CALPISの水玉模様懐かしいですね~😆確か?瓶の包装紙だったような気がしますね~😊今は瓶では無くて、ペットボトルになってしまいましたけどね😅本当懐かしいです~😊