こんにちは、
みなさんはありますか?
うちの主人の実家では
辛い物は出ません。
キムチも出たことないよと。
私の実家はキムチが大好き!
母の友人の息子さんが都内で経営する焼き肉店から分けてもらいます。
韓国・済州島出身の奥さんが作るキムチしか食べません!
辛すぎず本当においしい手作りで、
たっぷり3パックも入って1000円。
これを20代で食べた主人はキムチ、辛い物大好きに!
おもしろいですね。
遠方に住む私達、
私の実家への里帰りの時に合わせて、
母が3パック用意してくれます。
ありがたいなぁ。。。
最新の発言1件 (全1件)
-
チャレンジャーになったダンナ
ウチのダンナはマレー系のシンガポール人です。
もちろん義母はマレーシア料理しか作れません。
宗教上の制約もあり、食べられるものは限られています。
したがって外食もハラールというイスラム教徒飲食可のマークがある
レストランにしか行けなかった。
結局ダンナは食べなれた物しか口にしたことがありませんでした。
ダンナだけではなく、あの年代の人はほとんどそうだと思います。
昔はマクドナルドもKFCも食べてはダメな部類でしたから仕方無いです。
(今はほとんどハラールになったので、喜ばしい事です)
ダンナが結婚して初めて食べた物で一番気に入っているのはピザです。
それでも最初は「これは食べられるのか?」と心配していましたが、
「私だってイスラム教徒だよ。嫌なら食うな!!!」という一言で
恐る恐る食べてみたら……「うん、うまいっ」とお気に入り。
宅配ピザも頼んでいたのですが、値段は高いし、
チーズは申し訳程度しか乗っていない。
結局、生地から手作り、チーズたっぷり乗せてガッツリ食べています。
