
また、ストレスを感じると指の甘皮をむいてしまいます... そういったことないですか...!?
甘いものをしつこく食べると、あごの下に「ふきでもの」ができます。昔は「にきび」ってよんでました。
ストレスを感じると頭をワシワシかいてしまいます。そういったことはしばしばあります。
ストレスを感じるとビターチョコが無性に食べたくなり気づくと無心でバリバリ食べています。さらにストレスを感じると過呼吸を起こします。
暴飲暴食をした翌日、快腸だとプーがたくさん出て仕方ありません。
周りにいた方々に有毒ガスを吸わせてしまい、申し訳なく思っています。
でも、ガマンをすればするほど、大きな爆発音になってしまいます。
あー、恥ずかしい
鼻の頭ですっ。
鏡見て一発でわかるようなふきでもの
こどもの頃から、食べ過ぎると口の端が赤くなり数ミリ切れます。
痛くてしょうがないです。
胃腸の調子が口に出る様ですが、大人からは「からすの悪口を言ったから口をつつかれた」とからかわれていました。何の根拠があるのかわかりませんが…。
疲れると口の横の方が切れます。
「あくちが切れる」って言いますが、方言?かな?
大きなハンバーガーを見ると、
「あくち切れそーぅ」って表現します。
対処法は、昔からオロナインです。
去年の今頃、出来ました。もう痛くて痛くて…
右が治ったら左に出来るみたいな…
完璧にストレスからだと思いますが、手術して根っこから取り除きました。でも麻酔痛かったし、あまり効かなくてとにかく叫んでいました。
皮下腫瘍だったのですが再発はしないでしょうといわれましたが、時々痒くなったりするので、ちょっとビクビクしてます。
私のお尻、傷だらけ泣
私もよく暴飲暴食します。特に最近はお菓子作りにはまっているので、あまいものばっか食べてしまいます。そうすると・・・翌朝、鏡をみると唇がぷつん!切れてしまっています。それからはねるまえ、夏でもリップをぬってます(笑)
ストレス感じると、大暴れして親に迷惑かけてます・・・(苦笑)
私はイライラすると爪を噛んじゃう癖が…(泣
ふか爪が多いです
生活が乱れると、いろんな弊害がでますよねえ。
おでこにブツブツができたり、
暴飲暴食で口のまわり、デコルテ(胸の谷間あたり、谷間ないけど・・・)にふきでもの。
ストレスで食に走る習慣は早めに脱するのが吉なんですけどねえ。
ままならない、わかります~。
昔から「めんちょ」
顔に手のひらを当てて、
隠れる場所の吹き出物を手や指で触ると余計に悪くする、
よくないって聞きませんか?
鼻の頭の大きなおできとか・・・
検索すると「めんちょう?」
ネット社会=個人情報が漏れたり、怖い、便利過ぎたり、悪い面も多いですが、
今までのウヤムヤ、モヤモヤ、調べたいことが瞬時に細かく
いろいろ分かって便利ですね!
父親側の遺伝かと思いますが、
私、姉妹は頭皮、Tゾーン、首、デコルテ(胸の上)、背中がいつもオイリーです。
ストレスたまるとはけ口に甘いものとかお菓子の食べ過ぎますし
指の皮たしかにむいちゃう…
私は無意識にやってしまっていて
気づいたら「あ、またやっちゃった」ってなります。
目の痙攣がずーっと治らない時もありましたし。
円形脱毛になってしまったことも!
ストレスっていろんなところに
いろんな形で症状でますよね(´Д`;)
私の場合、化学調味料がたくさん入っているであろう食べ物を食べると、体のあちこちにぶつぶつができます
おしりとか太ももの内側とか・・・
かゆくてかいてしまうのですが、保湿クリームを塗ると落ち着きます
乾燥肌も関係してるのかなー
恥ずかしいことではないと思いますよ!