若かりし頃の・・・てあります?
子供の保育園の先生と話がうまく通じなくヤキモキ、実家の店を手伝いだして疲れもたまりイライラ、なんだか楽しくなくストレスレベル上昇~ぉ!
「ストレス食い」って言うのかな??
その日は私だけが家にいて、気晴らしに買い物にでも行く事に・・・
こんな時は好きな買い物も楽しくなく、食欲に火がついてしまいATMから1万円引き出し「自分の好きな物、食べたい物を買う」と決めました。
コンビニでパンとコーヒー牛乳。
お弁当屋さんを回りで4点。
ケーキ屋さん3件周り好きなケーキを計6個。
スーパーでおやつとアイスクリームなど
ファーストフード店を数件回り自分の好きな物、など等、全~ぇん部買いまくりました。
何せ、本当にその時思いついた物、食べたい物を買い家に戻り好きなDVDをつけテーブルに全部並べて、食べまくりました。
なんと1時間半ほどで完食!!!
人間やればできるんだと関心しました。
ちょっとただ今そのレベルに近いストレスたまりつつあります!
ひそかに「何食べよ?」と考えてたりします・・・
「ストレス=食べる」は良くないの分かってるんですが・・・・
「あら~、こんなに食べちゃった~」って事ありますか?
最新の発言5件 (全5件)
-
若かりし頃
高校のころ、期末テストが終わると、仲良し6人で
お菓子をおしゃべりしながら食べまくる、が恒例でした。
クッキーやポテチやポッキーなど一人5点ほど持寄り。
楽しかったし、あの頃は運動もしてたから食べまくることに罪悪感を感じなかったけど、
40すぎた今はそんな勇気ありません・・・^^
ニャンコロさんとは逆で、「食べ過ぎるとストレス」になる。笑 -
食べ過ぎると体調を崩しがちです
お腹も身の内ですよ。
量を質へ変えるのでは解消できませんか?
私はお買い物で発散するので、あとでお財布が大変な事になりますので、
人様の事は言えません。
早く、心配ごとから解放されると良いですね。 -
丈夫な胃腸がうらめしい
ストレスがたまると、食欲が爆発します。そうなると怖くて、すぐ食べられるようなものは買い置きが出来ません。(野菜は別)あったらあるだけ食べちゃう。チーズトーストにして一斤六枚全部とか。それでもまだ、満腹って何?一人前ってどれくらい?
それでなくても大変な時に体調崩すのも大変でしょうけど。不謹慎かもしれませんけど、忙しいほど。追い詰められるほど。つやつやまん丸ふくよかになっていくのでは、周りに『大変ね』って言ってもらえないんですよね。 -
若い頃は
ストレス食いではありませんが、若い頃はやせの大食いを地でいくようなタイプでした。
20代の私は162cm46~7kg。
2時間おきに何か食べないとおなかがすくので、一緒に出かけた相手はいつもうんざりした顔で『また?』『さっき食べたやん』
会社の上司と食事に行くと、『食ったもん、素通りか?』『燃費の悪い奴っちゃな』
一人前の適正な量が分からず、外食ではいつも3人前ぐらい食べていたようです。
自宅では自分で作ったケーキを1ホール食べた後夕食を食べたり、朝食に食パン1斤とクノールスープ一袋(ナベ一杯)、ステーキやチキンカツは500gとか...
父が連れて行ってくれた魚が美味しいお店で、メニューの端から端まで全部オーダーしたことがあります。
家族4人で食べましたが、帰宅後体重を量るとその一食で3kg増えてました。
増えた体重は3日もすれば元通り。
いくら食べても太らない、ギャル曽根ちゃんみたいな感じでしょうか。
年を取ってからは大食いは控えていますが、それでもたまにやらかしてしまいます。
ホテルのケーキバイキングで32種類食べちゃったとか、ひと皿100円回転寿司で一人3000円以上(60貫以上)食べたり...
もうできません。
もうやっちゃいけないと思います(笑) -
一日5食
朝7時、職場の朝食9時、昼、職場の夕飯、帰宅後の夜
調理の仕事、太りましたが、食べるのも仕事のうちです。
プロに太目は多い
手作りミルクレープ1ホール分ぐらいペロリ
今そのときを考えると、、、、。
