皆さんご飯を炊かれるとき、何米を使われていますか?
うちは、玄米を2割くらい混ぜています。全部玄米だと少し重いので。
五穀米もおいしいですね、少し別の種類が入っているのが私は好きです

基本、白米ではなく、何かしらを混ぜて食べてます。
玄米100パーセントも私は大丈夫なので食べてましたが、一部玄米って方法もあったのですね。知りませんでした。
雑穀米も好きですし、発芽玄米は、自分で作ります。
今、混ぜて食べてるのは古代米で、炊きあがりがお赤飯のような赤い色になります。
子ども達も好きなので、毎日何かしらを混ぜたお米を炊いています。
が、ある時、久しぶりに自宅で白米を食べてみるとめっちゃ美味しくて、
銀シャリだー…。と感動しました。
それぞれの魅力がありますが、お米って美味しい!と再発見しました。
こんばんは、お返事ありがとうございます!
そうなんですよ、100%白米のおいしさってありますよね!私もひさしぶりに食べると感動します。
でも普段は何か混ぜてるんですよね~。それはそれでおいしい!!
普段はタイ産のフレグランス米に2割ほどはと麦を入れて炊いてます。
やはりこちら(シンガポール)のおかずにはタイ米が合います。
また炒飯にしても美味しいです。
それと、海外なので日本産のうるち米は売られていないんです。
売っていたとしても高くて買えません。
どうしても日本のご飯が食べたいときは、ダンナのいない時に
オーストラリア米か、少々お高めだけど
ベトナム産か台湾産のコシヒカリを炊いてお1人様和食を楽しんでいます。
基本的に白米。母の実家から送ってもらっています。
あとは一緒に送ってくる黒米、赤米、緑米などの古代米を少し混ぜていただいています。
ウチは契約農家さんからとっても美味しい玄米を買ってるので、毎日玄米100%です。
でも酢飯なんかの時は白米炊きますね(^o^)
雑穀米や、五穀米なんかも美味しいですが、割高なので滅多に食べません。
米所富山県に住んでいるので白米のみです。
コシヒカリが定番です。
白いお米は美味しいです。
白米、5分づき米、雑穀入り、もち麦入り、その日のメニューに合わせて。
もち麦入りのご飯はツブツブプチプチでオススメです
家族が自分以外全員男子なので、
白米をがっつり食べます。
なので、基本的に白米。
でも、40代に突入した私は、
時々玄米が食べたい。
(なんか、身体に美味しいです。)
で、自分用に玄米を炊いて小分け冷凍しています。