最新の発言10件 (全10件)
-
5人前は無理
炒飯。フライパン28センチでも5人前作るのは不可能なので。
同様に焼そばも。夫婦二人の頃はよく作ったけど・・・
2回に分けてつくるのは面倒だし! -
麻婆豆腐
理由は違うんですけどね。
お弁当があるので基本、おかずに向かないのはあまり作りませんが、麻婆豆腐は何か汁気が流れそうな気がするのと、家族で豆腐きらいな子がいるのと、麻婆豆腐食べるなら四川風の辛~いのが食べたいので、子供がいると分けるのも面倒って事で、色々な理由が重なって麻婆豆腐は何年も作ってませんね! -
娘達のは作ってるんだけど・・・
父ちゃんのお弁当・・・
数回作って以来・・・
はや 20年・・・
ごめん!!父ちゃん -
あります。
冷凍の霜のついたフライドポテトを揚げて凄い炎を上げてしまって以来、怖くて一切揚げ物はしていません ^^;
それから、ガステーブルを買い替えたのを機に、グリルでパンを焼くようになってから、臭いのつく魚はグリルで焼いていません。
なので、揚げ物や大好きな焼き秋刀魚などは居酒屋で食べています^_^
あと、やはり部屋の臭いが気になり、焼き肉をする事もなくなりました。
最近は焼き肉食べ放題もオーダーバイキングが増えて、美味しいお肉がお店で食べられるようになりましたし…♪( ´▽`)
年を重ねて、揚げ物やお肉が辛くなったせいもありますしね(⌒-⌒; )
若い頃に比べて食生活も随分変わりました (^_^)
-
揚げ物ですね〜
揚げ物は大好きなんですが(胸焼けしますが)、家では片付けが面倒だったり、外で食べた方がおいしかったりするのでほとんどつくらなくなりました。たまーに旦那が張り切って唐揚げ祭りとかやっていますが
-
トラウマ
ホワイトソースです。
昔、頑張って作ったんだけど、皆に大不評で。
買ったヤツの方が美味しい。で、私は傷付きました。
手間隙かけて作るより、買った方が美味しいのなら、私もその方が楽。
と、今に至ってますが、クックパッド見てたらリベンジしたくなります。
私でもこの通りに作ったら、美味しく出来るかも♪って期待してます。
頑張って見ようかな:-((#^.^#) -
ほんと!やらなくなった料理ってありますね。
揚げ物やらなくなりました。残った油を放置してたら
ひっくり返していろいろなものに・・・
余裕がないのですね。
今は簡単ヘルシー副菜に興味が出ました。
かつての料理学校のレシピはほとんどやらなくなりました。
でもケーキのガナッシュの配分とかは
絶妙なので大切にとってあります。
ケーキのスポンジはたまーにやると失敗するので
市販品になったりしてます。 -
フライなどの揚げ物は作りますが
天ぷらはやめました
それぞれの具材の下ごしらえ、
どうしてもカラッと揚がらない、
その割にレンジ周りの掃除。
天ぷらは外で頂いてます。 -
作らなくなった料理
作らなくなった料理は、餃子です。作るとき水分が出てこないように、気をつけてしており、粉をたくさんつけているのですが、焼くまでに柔らかくなってしまうのです。食事をする少し前に作り上げるのが一番いいと思いました。それも、三面焼きをするのが好きで、そうしてました。
でも、だんだん、作る興味がなくなり、外食で食べたりしてましたが、一面焼きだったので、餃子の外食はやめました。
現在は、スーパーで普通に売っている餃子を買ってきて、三面焼きしてます。 -
毎日、家族4人分のお弁当を作りますが、封印したのはお弁当の卵焼き。
あまりに簡単にできてスペースが埋まりコスパも良いので、安易に毎日のように詰めてましたが
ある日ふと、それってどうなの?毎日だと飽きるしそれほど食べたいメニューでもないし
あぁ、作り手の怠慢だと気づき封印。
代わりに別の野菜メニューを積めるようにしてます。
ちなみに、揚げ物は一切封印せず、朝の6時からでもお弁当用のフライを作ります。
重曹水をスプレーして、ササッとキッチンの掃除もしてから出勤です。
