しかし、なんだか家事に挫けて、やる気が出ない、食べる気がしないからメニューも浮かばない、そんな時に家族(主に夫)に質問すると、
「今日は簡単に済ましたいの。何が良い?」とか
「今日は食欲無くて。アッサリメニューなら、何が良い?」って聞くと高確率で
「小エビのかき揚げ」
「手作り餃子」
って答えが返ってきます。
「ごめん、それは今日は無理。来週にして」って謝る羽目になるのですが、
聞いた私が悪いのでしょうか?
今では、もう、絶対聞きませーーーん

そう言う事、ないですか?
そうそう、家族に何がいいかきくときって
大抵、料理意欲が薄いとき。
やる気ある日は自分で「○○食べたい!」って思うもんだよね
考えるのがめんどくさい時、主人に聞くと、「何でもいい。」とか、〇〇がいい。とか、言うけど 何でもいい。って言うのが、一番困るよね。考えるのがめんどくさいから聞いたのに。でも、自分が、食べたくないもの 言われると、えーってなって 何か作るのめんどくさくなるのよね~。メニュー考えるのは本当大変。そんなときです。クックパッドは、ありがたい。
うちの旦那も「簡単な物」の基準が分かってないです。
簡単に、って言うと、きんぴらごぼうを要求されました。
ゴボウ2本、人参2本、コンニャク1枚、全部切るのにどれだけの労力を使うか分かっているのか?と小一時間問い詰めたい。
反面、簡単なのに頑張った料理と誤解してくれてる事もあるので、
帳尻は合ってるのかもしれないです。
私は、やりたくない時は、はっきり作りたくないって言います(笑)
もし、やる気満々で、何が良い?って聞いても…必ず任せるです(>_<)
嫌がらせして、嫌いな物を作るって言うといつもと違う答えが返って来る時もありますよ(笑)
簡単なと言っているのに、
作った事が無い人は
無茶言いますよねぇ;
餃子なんて めっちゃやる気満々の時にしか
作れませんよね?
わかってないなぁ
けど他の方がおっしゃるように
私も手抜き料理で、感動されたりしますよ;
あえて簡単とは教えませんが^^
献立の悩みはクックが解決してくれますよね^^
私も 子供が小学生だった30代で 聞くのをやめました。
何がいい?と聞くと
「○○が食べたいと言っても あれはダメこれはダメって結局つくってくれないから考えたくない」
と言われてしまいました
もともと夫も「なんでもいい」
としか言わないので 意地でも聞くもんかと思うようになりました
コミュニケーション不全ぎみの我が家です
そういう時は、「カレーとパスタ、どっちがいい?」とか「スーパーのコロッケと冷凍の餃子、どっちがいい?」とか、選ばせるのはどうでしょう?
こちらの提案以外の答えが返って来たら、それに近いラクなものにしちゃう!
例えば「すき焼き!」って言われたら牛丼、「天ぷら!」とか「コロッケ!」って言われたら買って来ちゃう。
だめかな?
「何がいい?」
「なんでも」
「これとあれと、それとどれがいい?」って聞くと
面倒くさい別のメニューを言われます。
…なんでもって聞くなよ