最新の発言4件 (全4件)
-
包丁落下
思い出しました、
「調理する時にスリッパ」
真夏は裸足、つま先があいてるもの、
他は健康サンダル、普通のスリッパ、
ふつうのルームシューズ、いろいろです。
あやまって包丁を落とした時に、ヒヤっとしました。
幸い、ケガは無くてよかったですが。
足の甲の部分をきちんとカバーする物を
はいた方がいいなと思いました。
聞いた話によると、
看護師さんは、鋭利な物を扱いますね。
もし落とすと足先が危険なので、
最近はつま先のあいた白いナース・サンダルではなく、
白いスニーカーが増えましたね。良く見ると、個性豊かです。
ワニのマークの「CROCS」穴のあいたクロックスサンダル等。
自分が危ない目に会うと
気を付けるようになりますね。
-
穴の開いた葉っぱとナメクジカタツムリ
ID2326732
広東住血線虫が日本中に広がっています。
ナメクジ、カタツムリには注意してください。
特にお子さんの場合は死亡例が出てますのでカタツムリなどで遊んでその手で目をこすったりすると危険です。 -
包丁
シェフも同じです
ナイフを落としたりすると危ない危ない!
爪先にガードの入ったものを、履くそうです(=^ェ^=) -
ホントにホントに危なかった!
まだ息子が赤ちゃんだった時、晩ご飯の支度をするためにおんぶしながらお料理してました。
おんぶしてればご機嫌な息子、あ~う~と背中でお話しています。
楽しいんだね、良かったね~♪と振り返って息子を見ると、包丁を握っています・・・!よ~く砥いだ、魚をさばく用の包丁を!逆手で!私がしゃがんで流し台の奥の物を取ろうとしたときに掴んだんでしょう。
周りには誰もおらず、息子がそれを振り回したら息子も私も怪我する事まちがいなし。右手でも左手でも届かないい~~~~!
あまりにもパニック状態だったので、あのあとどうやって息子から包丁を取り上げたのかハッキリ覚えていません。たぶん、おんぶしたまま息子の体ごと近くにずらして、手で取り上げた気がします。
それ以来、息子をおんぶするときは細心の注意を払うようになったのは言うまでもありません。頚動脈切られるかと思いました。マジで!
