花よりお菓子
今年もお花屋さんには「バレンタイン・デコレーション」と色んなお花が並んでました。
値段を見てビックリ・・・バラの花3本が$50。小さいブーケ(かすみ草にガーベラが2本、後小さい花が数本にバラが1本)が$80. 小さい花で出来たブーケの中にハートのチョコレートがデコレーションしてあるのが$90.
テディーが花束を抱えてるのにいたっては、バラもないのに$120する物も・・・
去年は「うそでしょ・・・」な金額に主人と笑っちゃいました。 スーパーですらバラが2本で$30、花は何か分かりませんがピンクがメインで出来たブーケが$60ととても買おうと思わない金額!!
その時に「こんなお花に$50、$80出すんやったら、缶のレモネード1箱と自分の好きなポテトチップ3~4袋もらった方がうれしいかも」と言う話をしていると、去年のバレンタインデーはまさに私が言った物をいただきました。
でも、本当にお花よりこっちの方がうれしかったです・・・
今年は主人の仕事上まだ頂いてませんが・・・「お誕生日も近いのでスマートフォンがほしいなぁ~」とさりげなく伝えています。
こんな私「女の子らしくない」と言う友達もいますが、何の変哲もなく何ならちょっと花の先が変色しかかってる高い花をもらって喜ぶ方がいいんでしょうか??? お花をもらって喜ぶかわいい女性になれればいいのですが・・・・
最新の発言4件 (全4件)
-
わかります!
うちの夫も意外とロマンチックなオトコなので、「年の数だけ真っ赤な薔薇の花」とか、やりたがります。
「花は年の数-10の位の本数で良いから。その分、他の物にして」と私も言いました。スーパーで売ってるワンコインのブーケでも良いんだけどな。
生花はやがて処分しなきゃいけないし、そういう意味でも苦手です。
ドライフラワーとか、絶対作りたくないし。
ニャンコロブさんのように、お腹に入る物をおねだりすることにします。 -
お花のおはなし (シャレ?)
ご主人さん、本当にくれるなんて思いやりのある方ですね。拍手!
日本だと「お前、自分で勝手に買えよ、」そんな男性もいそう。
以前、オーストラリアはストッキング、トイレットペーパー等、
製造する商品が高いと聞きましたが、
お隣のニュージーランドってお花の街では。
関税、輸入税、何ででしょう。保存がきかないから?
都内で、バラ100本=8万~10万円ですよ!
歌にもある100万本=家2軒買えるし。マジで困る。
20年前の自分の披露宴、会場に使うお花の総額にビックリ、
式場の方は「帰るとき、参列された方は、ご自由にお持ち帰り頂けますよ」
でも、私達は新婚旅行で家をかなりあけるし、
両家ともに遠方で、5,6時間かかります。
せっかくだからと、途中で観光地に寄って帰りました。
主人側は電車、私の家族は貸し切りバス。
生のお花、ちょっと持って帰れませんね。
処分はもったいないので、
今思えば、式場の人に箱に入れてもらって、クール便で送って、
ご先祖さまにも結婚の報告、無事に帰宅した感謝も兼ねて、
お墓とお仏壇にお供えしてもらえばよかったです。
「自分のお式でのお花を届けるプラン」あるといいな。
毎日、どんだけのお花が捨てられるんだろう、
おめでたい席の花なんだから、「ご自由にどうぞ!」
外に置いとけばいいのにね。
お買い得なチューリップを買うとき、
全部の色・種類の香りをチェック、
違和感のあるフリル状の変な新種の花びら、
グラデーションの変わった色、
何度も嗅いで他と比べても、それらはまったくの無臭でビックリ、
あとで知りました、
品種改良を重ねると花の香りがなくなるそうですね。
「シクラメン」は改良し過ぎて、香りが無くなってしまったので、
新たに香りを付けたそうです。
-
そう、そう
プレッツェルマンさんがお花をお仏壇に・・って言うことで思い出しましたが。
私、結婚式をオーストラリアでしたので、日本では親戚に顔合わせのお食事会をしました。
その時、従兄弟や、親戚から色んな花束をいただきました。 本当にきれいで、豪華で、良い匂い・・・
家に持って帰り、至る所に母が飾ってくれました。 私をかわいがってくれてたおばあちゃん、私が小さい時になくなってしまったので「せっかくだから仏壇にも飾ろう!」と仏壇のお花さしや周りにも飾りました。
「相手は外人だけど、おばあちゃんもご先祖様もきっと喜んでくれてるよね・・・」と手を合わせ、冷静になって仏壇を見ると「開店祝い?」みたいになってました。
母を呼んで「これってやり過ぎ??開店祝いみたいじゃない??」と言うと母も「いかにも!!」と2人で「失礼いたしました」と花を下げた事を覚えています。
仏壇に、色とりどりのガーベラ、カーネーション、スイトピー、バラ、かすみ草、カサブランカ、かわいいピンクや黄色の花は合いませんでした・・・・
バレンタインデーの花とは関係ない話でごめんなさい。 -
花より団子見てました??
