最新の発言6件 (全6件)
-
パイナップルと同じ!
パイナップルと同じで、ゼリーに『キウイ』はNGです!
他にも、れもんやいちじくなども固まりません。
それでも入れたい場合は、(シロップなどで)煮て下さい。缶詰めとか煮てあればOKですよ! -
ゼリー大好きです
こんばんわ
キウイもパイナップルと同じく酵素(固まらなくなる成分)が強いので、それが原因かもですね。酵素が強い素材は加熱してから使うと大丈夫ですよ
もしくはゼラチンは加熱しすぎると固まらなくなっちゃうので、温度に気をつけてみては? -
酵素ばかりでなく・・・
酸のあるものは固める力が弱まります。
酵素は熱に弱いのでさっと熱を通すだけでも大丈夫ですが、あとはゼラチンの分量を少しずつ増やして試すのが一番。固まらなかったらもう一度温めてゼラチンを足すとわかりやすいかもしれません。 -
キウイやパイナップルを生で入れたいなら、ゼラチンよりも寒天で固める方がいいですよ。
さっと火を通してゼラチンか、生のままで寒天か。リベンジして美味しいの作って下さい。 -
ゼラチンも寒天も酸と一緒に加熱すると凝固力が落ちます
〜凝固力を落とす果物の例〜
"生の"パイナップル、パパイヤ、キウイなど
一緒に加熱すると凝固力が落ちる というところがポイント
つまり、別に処理して合わせるといいということ
缶詰がある果物なら楽ですね
-
私も作ろうと思ってます
おじいちゃん、おばあちゃんにヘルシーなスイーツを作りたかったので参考になりました!綺麗な見た目になるように、ちゃんと固まるように頑張ります・・・
横から失礼しました
