最新の発言6件 (全6件)
-
パウンドケーキ
ドライフルーツがたっぷり入ったパウンドケーキは、焼き立てよりも、確か1週間ぐらい置いた方が味がなじんで美味しい筈です。
後は、皆さんご存時のカレー。
人にもよりますが、作った時より翌日のカレーの方が美味しくて好きという方、多いと思います。
煮物等も翌日の方が味が染みて、私は好きですね。 -
バターを使ったお菓子は
焼いた当日よりも翌日のほうがバターが馴染んで美味しいですよね。
クッキーやマドレーヌ -
ポテトサラダ⌒☆
早々に出始めた新玉ねぎの粗みじん切りと シーチキンを入れて冷蔵庫で一晩寝かせればとても美味しいです♡
-
カレーとチーズケーキ。
やっぱりカレー!は寝かせるが鉄板だと思います◎
味が本当に全然違う。
我が家はカレーが食べたいなって思うと前日に仕込んでその日は食べません^^;
翌日まで我慢します。二人暮らしだと多くは作らないので、当日も食べちゃうとおかわりなんかされたら翌日まで絶対に残らないので、カレーの匂いがしてても普通に焼き魚とか出してまるで拷問のような前日ですよ。笑
あと寝かせて絶品だと思うのはチーズケーキ!
スフレは1日冷やす程度で美味しく食べれますが、ニューヨークタイプやベイクドは3日目以降が余分な空気が抜けてチーズが程よく熟成されより濃厚に美味しいなと感じます。
-
甘酢漬け
甘酢で漬けるものは、作りたてよりも時間をおいた方が
味も馴染んですごく美味しくなります☆
クックのレシピでお気に入りなのが、
煮干しの南蛮漬け!
簡単で美味しくて栄養満点。
この甘酢たれが美味しくて、我が家の定番になっています。
レシピID : 367677 -
んー。
半熟煮玉子。
カステラ。
煮豆(餡も含む)。
パウンドケーキ、ニューヨークチーズケーキ。
子持ち鮎の甘露煮。
つくだ煮系。
チャーシュー、角煮、煮豚なども一晩おいて、
固まった脂を取り除いてからの方が美味しいですよね。
ローストビーフも肉汁が落ち着いてからの方が美味しい。
考えてみれば、味が落ち着くまで、時間がかかるものって結構ありますね。
我が家は大体、我慢できずに作ったそばから食べちゃって、
翌日、味がなじんだ頃には、あんまり残ってないんですよね~。
作り手冥利と思う事にしてます。
