最新の発言7件 (全7件)
-
アボカドの縦真ん中に切れ目を入れてパカッと開いて半分...
アボカドの縦真ん中に切れ目を入れてパカッと開いて半分にしますよね?そして種の中央に慎重に包丁を差し込んで行き、少し回転させても刃が抜けないぐらいまで切り込んだら、そのまま一気に包丁をぐるりと回転させればポロっと取れます。
-
私は半分に割った後
私は半分に割った後、包丁の角をエイヤッと種に突き刺してくるっとひねって取ってますよ
-
アボカドの調度真ん中をたてに包丁で180度回転させます
アボカドの調度真ん中をたてに包丁で180度回転させます。そしたら、両手でアボカドを持って左右ぐるっと回してみがとれますよね。そしたら、種が見てくるから包丁の指に近いみねの部分を使い種が堅いからグいっと種を刺して取ると出来上がり。ちなみに包丁の先端に種を刺したら危ないから絶対にやらないでね?(^o^)v
-
包丁で取る時は手を刺さないよう気をつける必要有り
包丁で取る時は手を刺さないよう気をつける必要有り。アボカドが柔らかければフォークの先を種にさして回しても取れますよ。硬い場合は包丁では取れません。
-
わたしもこれです
>Lapinounouさん
私は半分に割った後、包丁の角をエイヤッと種に突き刺してくるっとひねって取ってますよLapinounou ひみつ 2013年10月22日 17時27分
わたしもこれです!
-
ちなみに
ちなみに、アボカドのタネを水栽培したら根っこと芽が出て
今は鉢植えになっています。
上手に取れたら、やってみてください^^
とてもかわいいです。 -
私は
私は、たてに半分切って切った部分を手でくるりと回して半分はずして包丁の角を種にぐさっと刺して引っこ抜いてます。
そして、半分だけ使う時は、中出して皮はとっておいて残りにかぶせます変色予防に!
