はんばーぐ☆
お豆腐はんばーくはよく大量のパン粉を使用してるものが多いと思うのですが本当にへるしー。・・。??
最新の発言4件 (全4件)
-
お豆腐ハンバーグを作る時にバン粉は
お豆腐ハンバーグを作る時にバン粉は、少量にし・・おからを沢山使うと美味しいよ。ただし、豆腐の水分はしっかりと取ること。私の場合豚のミンチも少しだけ入れ混ぜミックスベジタブルも入れ混ぜても美味。
-
栄養士です
栄養士です。
大量のパン粉を使用すると、豆腐とパンを食べているような感じになるので、確かにヘルシーさは減少してしまいます。
豆腐の水気をしっかり取ることで、パン粉の量が少量で済むようになると思います。
また、ひじきなどを入れて食物繊維も一緒に摂るとヘルシーになると思います。 -
豆腐ハンバーグにはパン粉は使いません
豆腐ハンバーグにはパン粉は使いません。水切した豆腐と挽肉をまぜ、つなぎは片栗粉で。
-
何を持ってヘルシーとするかがポイントだと思います
何を持ってヘルシーとするかがポイントだと思います。
低糖質ダイエットをしているならむしろパン粉より肉を使ったほうがヘルシーだし、コレステロールを気にするなら動物性脂肪は控えた方がいいし、ただカロリーだけを減らしたいとか、繊維質を多くとりたいとか、筋トレしてるからたんぱく質を取りたいなど、求める健康状態によって違ってくるので、一概にパン粉が少ないからor肉を減らせるからヘルシーとかはいえないと思います。
