最新の発言1件 (全1件)
-
丸形の半径
丸形の半径(この場合は9cm)の二乗×ブラウニーの厚さ(例えば3cm)×円周率(3.14)で計算して、ブラウニー全体のボリュームを出します。この場合、763.02になります。
これを、とりあえず厚さの3cmで割って(ということは、最初の計算にこれは含まなくても良いのですが、ボリューム算出の理解のために一応含めました)、254.34。それを、スクエア型を使うのであれば、出た数字の平方根をだします。ルート(254.34)で、解が15.948cmとなります。
一片が16cmのスクエア型があれば、厚さ3cmぐらいのブラウニーができる計算です。
もし15cm型しかない、18cm型しかない…という場合は、ボリュームを逆算して、直径18cmの丸形で作る場合の材料との比率を算出し、それに基づいた分量の材料を使えば良いということになります。
「厚さ3cmじゃないわ」という場合でも、先ほど書いたとおり、計算上不要な数字ですから、そこは全く問題ありません。
私は大体いつもこの方法で、自分の手持ちの型のサイズに合わせてます。
