最新の発言9件 (全9件)
-
ホットケーキMIXにはバニラなどの香料が入っているので
ホットケーキMIXにはバニラなどの香料が入っているので、独特な香りがします。
鼻の敏感な方はその香りで、「ホットケーキMIXの味だ!」と感じるんだと
思います。
その香りを誤魔化すには、チョコレートとか、香りの強い物と合わせると
気づかれにくくなります。
良い機会なので、ホットケーキMIXを卒業して、薄力粉から作るお菓子にも
チャレンジされたら、もっと色んな発見もあると思いますよ^^ -
回答ありがとうございます
回答ありがとうございます。
言われてみれば・・・素材を確認すると
確かに香料などが入っていました。
これを機に薄力粉にもチャレンジしたいと思います。
とてもわかりやすく回答していただきありがとうございます。 -
ホットケーキミックスって何を作ってもホットケーキの味...
ホットケーキミックスって何を作ってもホットケーキの味になりますよね。確かに・・・。
先の方もおっしゃっていますが、粉から作るとお菓子の幅も広がるかと思います。
p(^^)q -
私もホットケーキミックスの味が独特で苦手
私もホットケーキミックスの味が独特で苦手・・・
なのでホットケーキミックスでお菓子を作って人にあげたりもしません(;´Д`)
やっぱり薄力粉使ったほうがホットケーキミックスより美味しくできます!
ベーキングパウダーというお菓子を膨らます効果がある粉があります
それと薄力粉、砂糖などを混ぜたりして自家製ホットケーキミックスのレシピも
あるので検索してみても(*´∀`*) -
私もホットケーキミックス独特の匂いが苦手です
私もホットケーキミックス独特の匂いが苦手です。でも、気軽に作りたい時には使ってます。その場合は抹茶とかココアを混ぜてホットケーキミックス独特の匂いが薄まるような工夫をしています。基本は小麦粉使用ですが、家で明日の朝食用にマフィンがあればなんて時にはミックスを使ってます。COOKにはミックスを使ったレシピも多く 完全否定せずにうまく使われればいかがでしょうか?
-
皆さんが仰るようにホットケーキミックスは既に味付け...
皆さんが仰るようにホットケーキミックスは既に味付け(?)がされているので、プレーンのままだとホットケーキミックスの味になってしまいます。(ココアやシナモン、抹茶などを混ぜれば、若干、誤魔化せますが、薄力粉で作った物と比べると結局はホットケーキミックスの味になってしまいます……)
味とは異なりますが、ホットケーキミックスで作ったお菓子は時間が経つにつれて、パサつき易いです。当日消費であれば、特に問題はないと思いますが、翌日以降に食べるのであれば、薄力粉の方がしっとり感が保てると思います。
好みや状況に合わせて使い分けをされては如何でしょうか? -
皆さんもおっしゃってますが
皆さんもおっしゃってますが、独特の味が苦手です(^^;。どんなに簡単でも、バターやマーガリン使っても、その味は消せない気がします(私の場合は酸味を感じます)。
ホットケーキミックスよりも、薄力粉を使う方が美味しいお菓子ができると思いますよ。 -
HM
HM、便利でいいのですが、全てがホットケーキ味になってわかる人にはわかっちゃいますね(^_^;)
普通のケーキ生地などにはない香料など入っていて、少し違ってしまうと思います。 -
私はホットケーキミックスを使って
私はホットケーキミックスを使って お菓子を作ることが多いです。
ホットケーキも大好きなので、味や匂いのことなど気にしたことが無く、
贈り物にも作ることが多いです。
このコーナーに来て、
意外とホットケーキミックスが苦手な方が多いと分かりました。
ホットケーキミックスも使いますが、薄力粉も使ってみようと思います。
