ブリ大根の出汁で鯛の荒炊きを作っても大丈夫でしょうか?
鯛の荒炊きを作っても大丈夫でしょうか???
初めてのブリ大根がおいしく出来て嬉しかったので 残った出汁が勿体ないので再利用して 味を付け足して 鯛の荒炊きに使い回しできますでしょうか???
ブリ大根の出汁は200CC位残っています。
まず味付けなしで鯛を焚いてアクをとってから ブリ大根の出汁を投入してみたのですが ここからどうやって味を付け足してよいものか・・・ なんだか 大根の甘みが溶け出ていて、ブリ大根としては美味しかったのですが 鯛の荒炊きにはほど遠い・・・
みりん・酒・濃口しょうゆ[さしみしょうゆを少し]加えて味をみながら・・・で 鯛の荒だきのコッテリ感に持ち込めるでしょうか???
どなたか 教えてください。
最新の発言3件 (全3件)
-
ぶりはぶりの旨みとこくがあり
ぶりはぶりの旨みとこくがあり、タイには鯛の味わいがあります。
ぶりを煮ただし汁青菜とか豆腐ならば相性がいいのですが、ぶりの後に鯛だと個性が違うので、
ぶりの煮た調味料の割合が分らないので、詳しくは言えないのですが、鯛はとりあえず水1:酒1:みりん1:砂糖1で煮てある程度に詰まってからぶり大根の煮汁をたして煮詰めては!
ぶり大根の煮汁が甘い目だと鯛の煮る時の砂糖を減らしてみて加減を見ながら煮詰めてもいいですよ。煮汁が油っぽいときは生姜、牛蒡の茹でた物を足せば美味しく出来ますよ。 -
ありがとございました
>ゆで、小豆さん
ぶりはぶりの旨みとこくがあり、タイには鯛の味わいがあります。
ぶりを煮ただし汁青菜とか豆腐ならば相性がいいのですが、ぶりの後に鯛だと個性が違うので、
ぶりの煮た調味料の割合が分らないので、詳しくは言えないのですが、鯛はとりあえず水1:酒1:みりん1:砂糖1で煮てある程度に詰まってからぶり大根の煮汁をたして煮詰めては!
ぶり大根の煮汁が甘い目だと鯛の煮る時の砂糖を減らしてみて加減を見ながら煮詰めてもいいですよ。煮汁が油っぽいときは生姜、牛蒡の茹でた物を足せば美味しく出来ますよ。ゆで、小豆 ひみつ 2012年11月15日 22時51分
ありがとございました。
さっそく試してみました。
なんとかそれなりに美味しく作ることができました。
次回からは ゆで、小豆さんにおっしゃる通り
青菜や豆腐などに再利用してみます。
ありがとうございました。 -
うーん^_^;
うーん^_^;
それぞれ素材の持ち味があるので、煮汁は、雑炊とかならいいのですが、他の素材を煮ると微妙なことも^_^;
この場合、砂糖とみりんを入れてしっかり味付けにするしかないかな、という感じです。里芋やゴボウを一緒に煮れば風味も出ますしそれだけで一品になります。
個人的には、白身は酒蒸しに使い感じの方が美味しいと想います^_^?
ただ、味とくに旨みには本来的に相乗効果がありますので、工夫次第では、あっとおどろく美味しさになるかも、、、
