最新の発言7件 (全7件)
-
すっぱいということは過発酵なのかも知れません.
すっぱいということは過発酵なのかも知れません.
そのお味噌は卵黄の味噌漬の床にするといいかもです.味噌漬であれば味噌は食べないので. -
過発酵だなんて
>蒲生さん
すっぱいということは過発酵なのかも知れません.
そのお味噌は卵黄の味噌漬の床にするといいかもです.味噌漬であれば味噌は食べないので.蒲生 ひみつ 2012年10月15日 11時23分
過発酵だなんて!
買ったお味噌でそんなことがありうるんですね。
知りませんでした・・・。
過発酵でも、味噌漬けには使えるんですね。
卵黄の味噌漬けは作ったことがないので、クックで調べてみます。
ありがとうございました。 -
お肉やお魚の味噌漬けもおすすめです
お肉やお魚の味噌漬けもおすすめです。
味噌をさとう・酒・みりんで伸ばして漬け込むだけ。
けど、味噌床は数回利用できてしまいますが…w
これからの時期は、ゆずの皮をすりおろして入れてもいいですよ。 -
発酵食品は
発酵食品は、輸送・保管状況が悪いと、腐らなくても劣化します。
明らかにまずいものを製品としては出さないので、怪しい気がします。
製造元に問い合わせることをお勧めします。 -
味噌床ってのは目からウロコでした
>のあもみんさん
お肉やお魚の味噌漬けもおすすめです。
味噌をさとう・酒・みりんで伸ばして漬け込むだけ。
けど、味噌床は数回利用できてしまいますが…w
これからの時期は、ゆずの皮をすりおろして入れてもいいですよ。のあもみん ひみつ 2012年10月16日 13時00分
味噌床ってのは目からウロコでした。
味噌ダレとか、お肉に漬けて焼くとか、そういう利用方法しか思い浮かばなかったので。
どうもありがとうございました~。 -
残念ながら
>杏ans゛さん
発酵食品は、輸送・保管状況が悪いと、腐らなくても劣化します。
明らかにまずいものを製品としては出さないので、怪しい気がします。
製造元に問い合わせることをお勧めします。杏ans゛ ひみつ 2012年10月16日 16時42分
残念ながら、お味噌は袋から出してタッパに入れてしまったので、
製造元に問い合わせることができません。
くやしいですが。
輸送・保管・販売、全て信頼していただけに、
今回のことは良い教訓となりました。
ありがとうございます。 -
傷んでいるかどうかは別として
傷んでいるかどうかは別として、単純に『美味しくない』味噌(好みに合わない味噌だったり)だとすると、普通にお味噌汁にするよりは、砂糖・みりんと合わせて、野菜の味噌炒めはいかがでしょう?味噌以外の調味料を合わせることで味も変わってくると思います。
