はちみつが結晶化してしまい固まっています。
溶かせばいいのですがレンジなどでやると
はちみつの栄養素が
抜けてしまうと聞いたことがあります。
それは迷信なのでしょうか?
どうやって溶かすのがいいのでしょうか?
最新の発言4件 (全4件)
-
鍋に水をいれ@皿を@置き
鍋に水をいれ@皿を@置き(その上に蓋を開けたびん(はちみつ))を載せ@@温め>>結晶が溶け始めたら@@@ハシで@かきまぜ@@かきまぜ@@@!!!!沸騰させない!!@水をいれない@@@@@注意が>>>>>>重要とのことです>>>>>解けたら@蓋をして@@自然に@冷やす@@とのこと@また古くなると@@色が@濃くなりますが@問題は@@@ないとのこと>>>>>>>>>>>がんばってください>>>>
-
基本は湯煎です
基本は湯煎です。気長にやりましょう。ただし50度以上だと成分に変化が始まると言われるので、あまり熱すぎないように。
こんなのも見つけました。カイロで溶かす方法です。
http://ishizo.com/log/eid16.html -
ウチの家は容器ごと温かいお湯の中に
ウチの家は容器ごと温かいお湯の中に♪
-
湯煎であたためるといいですよ
湯煎であたためるといいですよ(*^^*)
