最新の発言3件 (全3件)
-
@@ストウブくん@@をけんさくして@@20cmと29...
@@ストウブくん@@をけんさくして@@20cmと29cm@@をこの@人は@@@使用しています(分ログを@読むと)ここで@@holygoさんは@1人暮らし@と@@いうことで>>>>20cmで@@充分じゃないですか@@20cm@で@お米を3~4合たけるということですので@@(万能型の20~22cm)@@この大きさで>>>>>?????????????????????????私的には@(高価だな@と@思いますけど>>>ぶ~~むですか??????ま~~~好き好きですから(個人の感想ですから@気にしないで!!!!!!!@
-
こんにちは
こんにちは。私は、教室で、20センチの赤を使っています。8名以上のレッスンになるとちょっと足りないかな???と思うのですが、普段は、2~6人のレッスンでは、大活躍です。これからの時期、煮込み料理が増えますね。調理道具もお料理を楽しく美味しくするひとつの方法なので、気にった色とサイズをお買い求めになると良いと思います。参考までに。ありがとうございました。
-
我が家は夫婦二人暮らしですが
我が家は夫婦二人暮らしですが、ココットラウンド20cmでちょうどいい感じです。
大変重宝していて、もう一台同サイズで購入を検討しています。
お米は3合炊けますし、カレーは3人分。シチューは多めの2人前くらいできます。
小ぶりなサイズのイカ、鶏モモ肉、などの幅にもぴったりで、ガランティーヌやイカ飯なども作れました。ラウンド20cmかなり万能ですよ~。
ご存知とは思いますが、ストウブ鍋は大は小を兼ねません、
鍋と具材の間の空間が広すぎると蒸気が循環しませんので。
一人暮らし+時々客人ならば、ココットラウンド20cmが無難では?
ただしカレーや煮物の大量の作り置きを作りたいなら20cmでは少々少なめかも。
鯛飯やアクアパッツアなど、大きなお魚をお頭付きで調理する機会が多そうなら、縦長のものが収めやすいオーバル23cmもいいかもしれません。
ちなみに、ストウブ鍋は生臭さも着きにくいし、ホントお勧めです!
揚げ物もできます。鉄器なのでカラッと揚がりますよ!
