サツマイモご飯を旨く作れる方法を教えて欲しい☆ご飯ができて混ぜた時、いもがほとんどつぶれて、跡形もなくなる。。
見た目も綺麗に仕上げたい!!
最新の発言3件 (全3件)
-
練らないように混ぜる…これは注意ですね
練らないように混ぜる…これは注意ですね。
炊く時、芋を米の上に乗せて炊くと、混ぜる時つぶれてしまうので、炊く前から米&芋を混ぜておいて、炊けて10分くらい蒸らしたらすぐ食べる!
とか、半分は一緒に炊いて、半分は煮ておいて、後入れする。とかです。
きれいにつくれたらいいですね☆ -
混ぜるときにしゃもじで切るようにするのがポイントだと...
混ぜるときにしゃもじで切るようにするのがポイントだと思います。説明が難しいのですが、ご飯のまんなかにしゃもじできりこみ、手首を返すようにしてご飯をもちあげ、となりのご飯に乗せる感じです。一回やったらお釜を少し回しておなじように返します。
これをなんども繰り返すとふんわりと潰さないでまぜることができると思います(スフレを混ぜるのと同じ要領です。スフレも潰さないように混ぜるのがキモなので)。 -
面倒でもおいしい×××ご飯の炊き方
面倒でもおいしい×××ご飯の炊き方
崩れたりぱさぱさになってしまう具材の炊き込みご飯を作る時は
具材を煮た煮汁でご飯を炊いてから具材と合わせるのがベストです
アサリご飯も最後にアサリを入れるとおいしいですよ
