最新の発言20件 (全24件)
-
やっぱりじゃがいもが肝心だと思う
やっぱりじゃがいもが肝心だと思う!!
レンジでやっちゃうとボソボソになっちゃうから私は絶対ゆでるのをオススメするよぉ
我が家のポテトサラダ♪ レシピID:1656894
MYレシピだけど、ぜひおためしあれ~~ -
ポテトを加熱してマッシュしたら
ポテトを加熱してマッシュしたら、熱いうちに酢、砂糖、塩、コショウを混ぜます。ここでポソポソはなくなるはずです、なめらかになる程度の量を入れます。タマネギをこの時に入れてもいいでしょう。
そのまま寝かせて味を落ち着かせます(一晩でもいいくらい、時間がなければ熱がとれるまで)。最後にお好みの量のマヨネーズと具を混ぜます。人によっては、マヨネーズがなくてもいいくらいって言いますし、ヨーグルトだけでもいいと言います。
私は、マヨラーなので使いますけど、風味付け程度です。 -
男爵よりメークインのほうがなめらかに仕上がる気がします
男爵よりメークインのほうがなめらかに仕上がる気がします。
じゃが芋の水分量とでんぷん量のバランスで「ホクホク」と「ネットリ」に分けられるのです。
また、新じゃが芋は水分も多いですよ。
レンジで加熱しすぎるとどうしても水分の蒸発量が多いので仕上がりがボソボソしてしまいます。
鍋で茹でたり・蒸したりしてみてください。 -
お返事遅れてすみません
>薬膳師ももくみさん
男爵よりメークインのほうがなめらかに仕上がる気がします。
じゃが芋の水分量とでんぷん量のバランスで「ホクホク」と「ネットリ」に分けられるのです。
また、新じゃが芋は水分も多いですよ。
レンジで加熱しすぎるとどうしても水分の蒸発量が多いので仕上がりがボソボソしてしまいます。
鍋で茹でたり・蒸したりしてみてください。薬膳師ももくみ ひみつ 2012年08月28日 16時06分
お返事遅れてすみません。
じゃがいもの種類で変わるんですか~
初めて知りました!
茹でているので、じゃいもも変えてみたりしようと思います☆
ご回答ありがとうございました♪ -
お返事遅れてすみません
>koppunmaakさん
ポテトを加熱してマッシュしたら、熱いうちに酢、砂糖、塩、コショウを混ぜます。ここでポソポソはなくなるはずです、なめらかになる程度の量を入れます。タマネギをこの時に入れてもいいでしょう。
そのまま寝かせて味を落ち着かせます(一晩でもいいくらい、時間がなければ熱がとれるまで)。最後にお好みの量のマヨネーズと具を混ぜます。人によっては、マヨネーズがなくてもいいくらいって言いますし、ヨーグルトだけでもいいと言います。
私は、マヨラーなので使いますけど、風味付け程度です。koppunmaak ひみつ 2012年08月28日 09時55分
お返事遅れてすみません
熱いうちに入れるんですね!
お酢は初めて聞きました。
マヨネーズがいらないくらいとは
びっくりです!
ご回答ありがとうございました♪ -
さきちゃーん
>さきのレポさん
やっぱりじゃがいもが肝心だと思う!!
レンジでやっちゃうとボソボソになっちゃうから私は絶対ゆでるのをオススメするよぉ
我が家のポテトサラダ♪ レシピID:1656894
MYレシピだけど、ぜひおためしあれ~~さきのレポ ひみつ 2012年08月28日 08時40分
さきちゃーん♪
返事遅れてゴメンネ(;_;)
美味しそうだね!
キャベツ入れるんだ~(°д°)!
うちはいつもじゃがいも人参ハム・・・とか
ありきたりだから参考にするね♡
ありがとう♪ -
お返事遅れてすみません
>tomo1946さん
ジャガイモは圧力鍋にすのこを敷いて皮つきで丸のままか半分に切って蒸します
節約と短時間でほっこりできます。時間が無い時は蓋の上から水を掛けて圧力を抜きます
皮も簡単に剝けますtomo1946 ひみつ 2012年08月27日 22時36分
お返事遅れてすみません
それが、、この前圧力鍋を
捨ててしまったばっかりなんですよ・・・・。
でもそんな技があったとは!(°д°)
お母さんにおしえてみます♪
ご回答ありがとうございました♪ -
牛乳やヨーグルトを入れるとなめらかになりますよ~(^O^)試して
みて下さい♫
レシピID:2888846
-
たぶんジャガイモ
おそらくジャガイモの茹で時間・チンの時間が短いのだと思います。ポテサラのときはしっかり火を通すのがコツです。
あと、油脂分が多くなるとクリーミーになるので、クリームを少し加えてもいいかも。 -
わたしも なめらかにしたいです
わたしもいつもなめらかにしたいと
思いつつ 食卓に出しています。
マヨネーズをたくさん入れるのは
いま既にたっぷり入れているのなら、
それ以上入れると高カロリーに
なるので気が引けますよね。
ポイントとしては熱いうちに
塩胡椒やビネガー(酢)などで
味付けをして冷めてからマヨを
入れること。
ほかの方が言うように牛乳や
生クリームを入れるといいですよ。
マヨネーズとヨーグルトを半々に
入れるとカロリーOFFにもなります。
ポテトクリームみたいに 牛乳を
たくさん入れてレンチンすると
とろとろになりますが時間を置くと
ある程度固まるので冷たいポテサラにも
お勧めだと思います。 -
我が家のトレンドです。
マヨを減らし低カロリーにと、以前は無糖ヨーグルトを混ぜていましたが
最近は4個パックで売っている、ヨーグルトを混ぜています。
おきには、明治Bの「しゃきしゃきアロエ」です。
なめらかだけど、けっして水っぽくならず、ほのかな甘味がイイヨ!
-
酢と麺つゆです。
マヨネーズ半分くらいに減らしても、水分でなめらかになり、さっぱりします!
市販のマリネ酢や簡単酢なんかを入れてもおいしいです。
-
我が家のおすすめ
我が家ではじゃがいも茹でた後粉ふき芋して甘酢お好みで混ぜお好きな野菜とマヨネーズ味たらなかたった塩胡椒でおいしいポテトサラダ作ってます
-
マヨネーズだけ?
こんばんわ(*^_^*)保育園の調理師です。お芋は粉ふきいも状態に…大きさはお好みに、ざっくり野菜を混ぜたら、あらかじめ酢、マヨネーズ、塩、ブラックペッパー、砂糖を少し混ぜておいて、味見してから味付けしてみて(^〇^)酢と少しの砂糖がpoint★やってみて下さい☆あっ(゜〇゜;)マヨネーズは沢山は要りません。塩と酢、で調整してみて。。(〃_ _)σ∥あらかじめ混ぜて味見してから。味付けは、足す事は出来ても、減らす事はできないです。足し算はできても、引き算はできないのが料理です(^〇^)
-
熱々のうちにオリーブ油
私は熱々のうちにオリーブ油と自家製のレモン塩エッセンスを和えます。
とってもなめらかになりますよ♪ -
先輩から伝授
ジャガイモは出来たら皮付きで蒸したら最高だけど
普通に皮をむいて水から茹でて熱いうちにつぶし
マヨと牛乳、砂糖は少し入れるよう教えてもらいました。
生クリームもいいようです。
なめらかなポテサラ美味しいですよね♪ -
ジャガイモをおろす。
みなさん、色んなアイデアでポテサラを作られているのですね。
私は最近ジャガイモをつぶすのではなく、粗いおろし器(大根おろしを作る物ではなく外国で良く見かけるチーズなどをおろす、目の粗いおろし器です。)でじゃがいもをおろしてポテサラを作っています。なめらかでフワッとした軽い食感になりますよ。 -
煮て乾煎り
うちはじゃがいもを小さ目に切って水からドボン。
沸騰したら5分待って、蓋をして火を切ってぬるくなるまで待ちます。
水を切って乾煎りしたらめん棒やフォークでマッシュします。
あとはハムやキュウリ、にんじんを入れてマヨと塩コショウ。
ラストにはちみつを混ぜ込みますよ~
なぜか子供が進んで作ってくれる料理です^^; -
男爵でも茹でた後にラップをかけてレンジで1分加熱してほろ吹きいもにすれば十分美味しいポテサラになりますよ。やはりほろ吹きいもにしないとポテサラは美味しくないです。
私もマヨだけでなく、ヨーグルトや隠し味にケチャップと酢を少々入れます。 -
お湯を入れる。
マッシュポテトなどお湯で伸ばすのと同じように
お湯か水を入れます。
レンジでジャガイモを茹でる際に、多めに水を入れて茹で、
その茹で汁と一緒にマッシュし
マヨネーズなどで味付けします。
抵抗がある人に教えてあげたいのですが
飲食店や総菜店のポテサラはほとんどが
そうです。
そしてジャガイモの水分量によってなめらかさが変わりますが、
ジャガイモ内の水分も
そもそも水なのです。
