最新の発言10件 (全10件)
-
人参は
人参は、大変美味しいですよ。細いのであれば皮を剥いてそのまま漬け大きいのであれば二つにして漬ければつかります。きゅうりなどに比べて食べごろにつかるには、1・2日程時間が掛かります。
-
ゴーヤ
ゴーヤ、人参、キャベツ、もちろんできます^^
私は、長芋(皮をむいて)、みょうが(下半分の固いところに切り目を入れて)なんかが好きです。 -
きゅうりなど定番の夏野菜以外にかぼちゃ
きゅうりなど定番の夏野菜以外にかぼちゃ、ズッキーニ、みょうが、パプリカなど。
もし、冷蔵庫に行き場の困ったごぼうがあれば、それもおすすめです。
ご質問のようにゴーヤーも好みが分かれるかもしれませんがおいしいですよ。
“便利な野菜の保存庫”ですから、季節の野菜、冷蔵庫に半端に残ってるものなど
お好みでおためしください。 -
長いもおいしいですよ:)
長いもおいしいですよ:)
どんな野菜も基本合うと思います*(葉物以外は*) -
プチトマト
プチトマト♪盛りつけのアクセントになるよ(ヘタを取って漬けてね)アスパラ♪(袴をとって根元は皮をむく)ブロッコリーの茎?芯(皮を厚めにむいてね)セロリが美味しいけど糠床に匂いが移るかも。ジブロックに別漬けでね)
-
はじめまして
はじめまして。わたしはかぶを漬けるのがすきです。4つ切りくらいにしてつけると甘みもあって美味しいです。ぬか床には、山椒のつぶとか唐辛子をいれるとおいしくなりますよ。キャベツのぬか漬けもおいしいです。千切りにして頂いてます。
-
以前頂いたことがある「キャベツの芯」がとても美味しか...
以前頂いたことがある「キャベツの芯」がとても美味しかったです!
そこのご家族で一番人気が「キャベツの芯」だそうです。 -
「おくら」です。ネットに入ったままごりごり洗って産毛...
「おくら」です。ネットに入ったままごりごり洗って産毛を取り、ふきんでポンポンと水を切り、塩をまぶしでごりごり。ネットから出してぬか床へ。半日〜で漬かります。ウチは、取り出してくっついた「ぬか」ごとポリポリ食べます。
-
出来ます
出来ます。
我が家はカブ、大根、人参、キャベツ、胡瓜、茄子が定番のぬか漬けです。 -
ひと固まり
ひと固まり、150~400円ぐらいする手作りこんにゃくをキュウリや人参の太さ長さに切り、漬けてみてください。切り方は5㎜弱の厚みです。美味しいですよ。ピーマンもいけます!!半分に切って漬け、太めの千切りでどうぞ!!是非試してみてください。
