最新の発言11件 (全11件)
-
小さめはもらいます
レジ袋の有料化が進み、マイバッグ持参2円引きもあり、
スーパーには必ずマイ袋かバッグを持参します。
でもコンビニなど、小さな袋は必ず貰います。
夕飯の生ごみ入れとして使用。
燃えるゴミは市の有料袋を購入します。
大きな袋はまだストックがあり、使い道が無いので、最近は貰いません。
-
もらいません
小さい袋もらっても、邪魔になるからもらいません。
生ゴミは、出たらすぐに大きいバケツにしまいます。
スーパーとかだと。引いてくれたり、ポイントがあるのでエコバック持参します -
もらってます
ほとんどもらってます。私もゴミ入れに使うので!!小さい袋なら、赤ちゃんのオムツを捨てる時に大活躍です。
今、一枚2円で売っているとこもあるので、そこに行く時はマイバック持って行きますねぇ★
-
ありがとうございます。
色々なご意見ありがとうございますm(__)m
-
こんにちは、基本的にはもらわないつもりでいます。私もごみ出しに使っているのでなくなりそうならもらいますよ!でも必要以上にため込まないようにしてます。肉や魚を入れるポリ袋も大事にし、生ごみ入れに。
-
ドラッグストア系のお店ではもらう。
スーパーではもらわない。
ドラッグストアには月1~2回しか行かないのでうちにはレジ袋がほとんどないです。
なのでレジ袋を袋のディスカウントショップみたいなお店で購入してます。
ドラッグストアにも売っていましたよ。そんなに高くないです~。
レジ袋って意外に重宝していたんですよね。手元にないと意外と不便で。 -
スーパーのレジ袋 有料になったので、ほとんど貰わないです。
レジ袋が有料じゃないドラッグストアだと、商品が入る分のレジ袋を ちゃっかり貰ってます (*´˘`*)
でもドラッグストアって、そんなにも行かないので、レジ袋が溜まるほどではないです。
学校にレジ袋を数枚 持って行かなきゃならない時があるので、手頃な大きさのストックが無くて困ることも しばしば・・・
-
私もゴミ入れ用に使ってます。
生ごみ捨てるのに包んだりするのにもいいですよね。
近所のスーパーはどこもレジ袋無料なのでついつい貰っちゃいます。 -
最近、新聞紙でゴミ袋をつくるようになりました。
可燃ごみ用のゴミ箱に使ってます。
(最終的に指定ゴミ袋にまとめるので)
基本的にはマイバッグ派ですが、たまに無料のお店で
袋をもらえば、溜まり過ぎず、足りな過ぎず、
ちょうどよくローテーションしてます。 -
私はもらわない派ですが、主人がほぼ毎日コンビニで貰ってくるので溜ります。
捨てちゃえばいい、と思うのですがなかなかえいっと捨てられず…。
欲しい人がいればまとめて差し上げたいくらいです。
逆に活用法があれば、と思います(話題がずれてしまいすみません)
-
はじめまして。
私もエコバッグ割引があるので基本もらいません。ゴミ出しのストックが無くなった時に、レジ袋を貰うくらいです。
聞いた話ですが、以前通勤電車で具合が悪くなった方がいて、回りの方がいろいろ介抱してくださったのですが、その中でひとり、レジ袋をゴミ袋がわりに差し出した方がいて、見ていてスマートだったと聞きました。なので念のため、小さめのは仕事用かばんに1ついれてあります。
それと、犬を飼っているお家では、散歩の時に便利なのでいくつあっても足りないから、ということで当時一緒に仕事をしていた方にさし上げたこともあります。
