作ったけど使い道が思い浮かびません‼︎
ちょい足しレシピなど美味しく食べれるお菓子、料理、教えてください

クックパッドのレシピいっぱい、美味しいです。
オカラのレシピでなくてもケーキミックスやパウンドケーキ系ならば小麦粉とほぼ同量くらい、いれてもそれなりに^_^
無糖ヨーグルトにジャム(私はブルーベリーが好きです)とおからパウダーを入れて毎朝食べています。
もったりしていてスイーツのようだし、おなかも満足です。
うちの母がスムージーにして飲んでいました。
バナナとか野菜入りのグリーンスムージに。
お通じがいいらしいです
ポテトサラダのじゃがいもを戻したおからに替えて。マヨネーズが入る分、表示より水分を少なめに戻した方がいいです。
具沢山にしなくても、枝豆やコーンだけでも十分です。タラコも合いますよ◎
さっと湯がいた千切り人参と混ぜて、ごま油・しょう油・砂糖・炒りごまで和えて中華風にしても美味しいです。
私もおからサラダです。
ジャガイモの代わりにおからパウダーを使います。おからパウダーに豆乳とヨーグルトを入れてジャガイモのマッシュぽくなったら、いつものポテトサラダの要領で作ってみてください
ダイエットのためにもおからパウダー活用しています。
最近のお気に入りはおからケーキです。
ドライフルーツやナッツを入れてアレンジしてリピしまくりです♪
http://cookpad.com/recipe/1429870
おからパウダー毎日活用しています。朝は野菜とフルーツで作ったスムージーに加えます。とろみがつくので腹もち抜群で昼までお腹も空きません。最近のお勧めはきゅうりの酢の物です。塩もみして水分を抜かなくてもきゅうりから出た水気をおからパウダーが吸ってくれるので時間がたっても水っぽくなりません
おからのケーキ・おからのコロッケをクックパッドでアップしてますが、その他、ハンバーグのつなぎに等、水分をすってくれる用途としても代用できますね。
クックパッドで載せていただいているこのコロッケのレシピはいかがですか?
簡単でおいしくて、しかもヘルシー(o´艸`o)
つくれぽもたくさんいただいています!
ぜひ作ってみてください☆
レシピURL↓
http://cookpad.com/recipe/1980206
メタボ解消ダイエットのために毎日食べています。毎朝のごはん用にふりかけを作りごはんの半量程まぜて食べています。週末はおからケーキやキッシュ風にしたりして、1食分~丸1日分を代替えしてせっせと減量減量!
チャーハンやひき肉(ハンバーグやつみれ等)がおから感が少なくて好いと思います。おやつでよく食べるふわふわなおからもちが大好物です。
人間用ではないのですが、ウチの愛犬じゅりあのおやつにしています。じゅりあは、お肉と乳製品アレルギーなので(◎_◎;) おからに、ブルーベリーやラズベリーなど、目の健康にいいものをミキサーでペースト状にし、混ぜて、(ボロボロになるようだったら、ミネラルウォーターを足して)、耳たぶくらいの大きさにし、200℃のオーブンで片面5分ほど焼きます。他のお友達のワンちゃんにも、好評です!(^^)!
こんにちは。初めまして。
先日雑誌Tarzanとクックパッドのコラボ企画
男子スリム部で掲載いただいたので紹介させていただきます。
http://cookpad.com/recipe/2309429
小麦粉を使わないお好み焼きのレシピです♪
---------------------------------------------
またこちらは、グラタンのホワイトソースに利用してみました。
http://cookpad.com/recipe/2357556
よかったら試してみてくださいネ!
色々と研究して、おからパウダーの特性を生かしたクッキーの配合にたどり着きました。商品によって水分含有量がまちなちなので結構難しいですが、逆に余分な水分を吸ってくれるので、サクッとしたクッキーには好相性の素材かと。
http://cookpad.com/recipe/2250596
毎日食べれるようにパンに入れました(*^_^*)
私は、あえて大豆感を出したくて豆乳と豆腐も追加です♡
とってもヘルシーでいいですよね
良かったら参考にして下さい
「豆腐&おから&豆乳のもっちりテーブルパン」レシピID:2815112
私も最初は、使い道が思い浮かばずに困っていたんですよ~(苦笑)
試しにコロッケの衣にしてみたら、揚げやすくて美味しかったです。
色がすぐつくので、パン粉のように長く揚げる必要なし!です。
「~おからパウダー衣~柔らかコロッケ」レシピID; 2809854
ハンバーグや、みなさんの意見にもありますが肉団子、つくねなどのつなぎ代わりに、もしくはボリュームアップ・カロリーダウンに使ったりしますよ。
お好み焼きにも小麦粉を少し減らして入れるとカロリーダウンになるので使います。
さっき作って食べたんですが、手打ちパスタにおから粉を使いました。20gくらいしか使わないから大量消費って訳にはいかないですけどなかなかおいしかったです☆
★レシピID : 3116161
きらず和えに使ったことはあります。やっぱりパウダーじゃないおからその物よりは味が劣るけど^^;
あとは揚げ物の衣にも使えるそうですよ。
細粒のおから粉であれば、私のフォルダーにたくさんメニューが載っています。市販のダイエット商品の代替メニューもあるせいか、2年前、10万回のヒットを達成しました。もしよかったら見てみてください。