最新の発言14件 (全14件)
-
私は凝ってません。
うちも 今は主人と二人暮らしです。
お仕事されてるなら 貴重な休日なんですから、
凝る必要もないかと。
ご主人は品数、手作り、味にうるさい方?
せっかくの休日なのに、がんばって作っても後片付けが・・・。
2人分だって、使う鍋の数、作る、片づける手間は同じですもんね。
生ラーメンて スープ用のお湯を別に沸かしたり、
メンマ、チャーシュー、ゆで卵など 具材を揃えたり、
割高ですし、意外と面倒では?
ローテーション決めなくても、
食べたいモノ、余ってる物で十分です。
冷凍しておいたカレー、カレーうどん、油揚げ、めんつゆ、ネギ追加、
ツナ缶と大根で おろしスパ、刻みのり、大葉、ゆずこしょう、わさび、醤油、
私も休日は ゆっくり外食したいです。
苦手な食材、旦那様の好き嫌い、追加すると分かりやすいかも。。。
がんばり過ぎないように。
-
ウチもそんなかんじです。
同じく私も夫と2人暮らしです。
夫は平日のお昼はお弁当なので、休日は簡単でも温かいものを・・・と思っています。
とりあえずパン(フレンチトーストにしたり)、ラーメン、うどん、パスタ、チャーハン、焼きそば(目玉焼き乗せると喜ぶ)、皿うどんなどです。
あと、お好み焼きもよくしますが簡単でいいですよ。
冷蔵庫にあるものを適当に入れてフライパンで焼いてビール飲みながら頂きます♪
休みの日にお昼からビール飲んで浮かれてますよ(^^)
毎日献立考えるの大変ですよね。休みの日くらいはゆっくりしたいですよね。
がんばりましょうね☆
-
わかります!
うちもパスタやラーメンなどの麺類になってしまいます(泣)うちの場合は子供がいるけどそうなので、気にしなくていいと思いますよ!でも気になるようなら、うどんをお好み焼きにするとか・・・クックパッドにも使いまわしのレシピは色々載っていますので、参考にしてみては?
-
冷凍したごはん
炊き立てにはかないませんが、
1人前ずつラップに包んで、冷凍しておいたご飯があれば便利ですね。
炊き込みご飯とかも。
さんまさんも 炊飯器で多めに炊いたら、一人でせっせと作ってるそうですよ。
意外とマメなんですね。「冷凍ご飯、あれすぐ食える、便利やでぇ。」
でもほとんど私のお昼ご飯になってます。
100円ショップの土鍋でも、少し水を多めにすれば
すぐ炊き立てご飯ができます。
ミニ炊き込みご飯も。
おっくう、疲れていたり、気が乗らないときは パスします!!!
1時間かけても 食べるのは10分以内ですもん。 -
違うパターンを見つけました。。
私も二人家族。
お昼はラーメン、冷凍うどん、パスタの繰り返しです。
話は変わりますが、近年回る寿司屋さんが増えました。お互い競合し合って美味しいです。
私達も行きたいのですが、休日はどの店も行列が出来ていっぱいです。
気の短い夫は絶対並びたがりません。
この間の日曜日。前夜オリンピックTV観戦で夜更かしをし、遅い朝食となりました。
お昼を過ぎて お腹は空いたが、今食べると夕食のタイミングが悪くなる。
…で、思いついたのが 前から行ってみたかった一番人気の回転寿司。
16:00頃でした。お腹の空き具合はピーク!お店は混雑する直前。
割といいネタが回って来始めるタイミングであり、回って来て無いものは注文すれば 店員さんも余裕があるのか 直ぐ持って来て下さる。
腹いっぱい食べて、帰りにスーパーで一週間分の買い物をし、家ではキノコの素焼きなど鍋を汚さない軽いおつまみで一杯!
居酒屋や焼肉屋さんで外食をするより うんと安く仕上がり、とても充実した日曜日を過ごしました。
偶(たま)には こんな過ごし方もいいな♪と思いました^ ^ -
とりそぼろ
常備すると簡単です。
ラーメン、ごはん、オムライス、卵とじ、炒めもの、あんかけ
などにできます。日持ちは4~5日。 -
丼モノはどうですか?
前日に多めにご飯を炊いておいて、どんぶりによそってラップして冷蔵庫へ。
当日はご飯をレンジでチンしつつ、牛でも豚でもスライス肉があればささっと炒めて温めたご飯にドーン!
その上に生卵でものっけておけば、ウチはけっこう文句言わずに食べてくれますw
ひき肉が余ってたらひき肉と炒り卵で二色丼とか、フライをするときは多めに豚肉をパン粉まみれにしてから冷凍しておいて、メンドクサイときにチョコチョコ出してカツ丼とか・・・w
ウチでは丼モノ大活躍ですよー・・・w
-
オムライスです
息子(23歳)がオムライスが好きなので休みの内1回はオムライスです。
何を作るか迷ったら聞く!!
主人にしても
「何が食べたい?」
と聞くと答えは大体オムライスとか焼きそばとかチャーハンとか決まったものばかりなのでその辺を用意しておくと間違えないです。
自分の食べたいものなので毎週同じでも文句も出ない(^^♪
お昼はシンプルに、夜はちょっと手をかけて…
が、私流…
私の場合お料理がストレス解消(笑)
お料理より食後の片付けが… 面倒!!! -
ホットプレート
白いご飯を炊いたり、温めて、
スーパーなどで惣菜、おかずだけ買ってくるのも、
ラクですが、揚げ物、炒めもの、おひたし、ポテトサラダ、
あれ?予想外に 結構な値段に。。。おにぎり、巻きずし、いなり寿司など
ホットプレートなら 手伝ってもらそう?
洗い物も減って、楽ですね。
食べたいモノ、メモしたり書き出しておくとラクです。
旦那さんが うんともすんとも感想を言ってくれないと
作る気が失せますけど。
昼食、凝ってる人、豪華な家の方が少ないでしょう。
大丈夫、誰に報告するわけでもないし(笑) -
みなさんありがとうございます。
ここでみなさんの声を聞き、気持ちが楽になりました。
できる限り、手作りで・・・
と頭を悩ませていましたが、今何が残っているか、
何が食べたいかなどなど気が楽になった分少しずつみえてきました。
主人は、何もいいません。文句なんて一つも。
だから困っているとこも・・・
美味しいも言ってくれないので何が食べたいかなんて?????です。
なのでこれからみなさんのご意見に励ましに
勉強します。
ガンバります。 -
夏は、そうめん
夏なら、そうめん!
冬だと、釜揚げうどん。
と言っても、鍋に冷凍うどん入れて、麺つゆ、ねぎ、ごま、しょうが。で。
楽だし、美味しいです。
でも、休みの日も土日作るのは大変なので、休みの昼御飯ぐらいなら
〈お互い適当ね〉と言って、旦那は自分のお小遣いで、買ってきたり、
インスタント類を食べたり、本当、適当な時が、あります。
-
外出します
ほとんど、お昼はランチです。
夜は買い物して家ごはん〜 -
休日は楽したいので
残り物の野菜を使ってスパニッシュオムレツ・・・なんてかっこつけすぎですが卵と混ぜてフライパンいっぱいにして焼きます
他のおかずも要らないのでとっても楽です♪
ID:1967120 -
うちも同じ感じです。
基本うちに有るものを使ってランチを作ります。事前にインスタントラーメンて決めたら、煮卵だけとか、チャーシューだけとか一品だけ手をかけて、作ります。
そうすると、ただのインスタントラーメンがしっかりした、料理になるから、家族は喜んでくれます。
