最新の発言20件 (全26件)
-
行きます
店員さんが放っておいてくれるので好きです。
銘柄にはこだわりは無いので、デザインや柄を有名どころのそれと似かよったモノを見つけて安価に購入出来たときは大満足。
ただ、近所のしまむらはキモチ男性ものが少ないように感じています。そこが残念です。 -
>双子座さん
>双子座さん
しまむらブティックと言ってる。あの歌を歌ってあげました。
流行りものをみると、同じ柄のがしまむらにあったりします。
でも、ジーンズのことで相談したら、わかりませんとおっしゃられて
自分のとこで売ってるのにわかないの?と思いました。双子座 30代 2014年02月18日 14時43分
そう、流行りものが安く手に入るところがポイントですよね!
でも、服屋の店員としての教育がなされているか、ということになると・・・。
1パートさんに専門知識を求めるには、商品の幅が広すぎるような気がします。
靴から毛布まで、多種多彩ですからね。
部門別にエキスパート店員がいるといいですね。 -
私の理由
>ごーしゅーさん
そう、流行りものが安く手に入るところがポイントですよね!
でも、服屋の店員としての教育がなされているか、ということになると・・・。
1パートさんに専門知識を求めるには、商品の幅が広すぎるような気がします。
靴から毛布まで、多種多彩ですからね。
部門別にエキスパート店員がいるといいですね。ごーしゅー 30代 2014年02月19日 08時06分
店員さんが前後なく、「わかりません」といったことに異論があるわけで
「申し訳ありません。わたくしどもではわかりかねます」でしたら
おさえられた感情です。 -
安いですよね
安くてよく利用していましたが、20代後半に突入してからは、靴下やタオル等以外は買いません。
年齢に合わせた金額の服を着るのも身だしなみのひとつになると聞いたことがあって。
しまむらと言えば忘れられないことがあります。
ジーパンの裾上げをお願いして、取りに行ったとき、大きな声で「股下◯センチ!」と読み上げられたことです。
いらっしゃいませ、や、ありがとうございました、と言うよりも大きな声でした。
わざわざそんなデカイ声で言う必要あんの?と思い出しても頭にきちゃいます。
Twitterやってたらつぶやいて拡散させてましたよ(笑)
そんなこともあってできるだけ近づかないようにしています
しまむらを卒業するいい機会だったかな? -
臨機応変?
お高いもので得られる満足感を望めない身としては
リーズナブルな流行りものを取り入れつつ ベーシックで長く着られるちょこっといいものとの組み合わせで 頑張って行きたいなと思います・・・
と 偉そうに言ってしまいましたが しまむらさんで購入した洋服には 愛着の湧きかたが ・・・極端に低いです・・・
つまるところ
衣類以外でお世話になってます
カバー類とか 一人暮らしの子供の寝具、
通学ソックスなんかも! -
また買いはじめました。
中高生の頃はよく買いに行ってました。というか、しまむらしかお店が無かったため、そこしか行けませんでした。
社会人になって行動範囲が広がり、お金にも余裕が出てきたので、しまむら卒業したのですが、結婚し、仕事を辞めたため、お金が無く、またしまむら返りです。
ファッションに無頓着な私だからかもしれませんが、ジーパンはしまむらもユニクロも、ビームスに売っているものも区別がつきません。ごめんなさい。 -
私は買わないのだけど
友人がシマラーで、いつも可愛く着てます。
で、私も行って見るんだけど、どうもピンと来ない。
しまむらでお安く可愛くそろえられる人って、センスが良いんだと思う。 -
琴線に触れれば買ってみたい
殆ど日用品(シーツカバー・タオル・雑貨類)か子供服しか買わないです。
意外と大型子供服チェーンで取り扱っているキャラクター雑貨が安価で売っていたりするので助かります。
但し、しまむらの特性?で同商品を複数取り扱っているのは稀なので、お揃いで買えなかったりしますが。。。
自分用で探して見たこともありましたが、好みのテイストの服を取り扱っていない(たまたまかもしれませんが)ので、購入に至らず。
これは私の地域だけかもしれませんが…
古着屋・リサイクル店の方が種類が豊富でお手頃価格なのも一因してたりしますね。
流行りものの服やフェミニンな感じの服(キラキラ・ふわふわ・リボン系のイメージが強い)がお好きな方には、しまむらの服はうってつけかもしれませんね。 -
たまーに行きますね
身内に不幸があった時、急きょ、娘二人の喪服を買いに行きました。
20歳前後の娘が着るには丁度いい感じのが1着1万円位で買えたので、
ついでに私のも・・・買っちゃいました。
いい買い物できたと思いましたよ。
-
まさに宝探し
私もしまむら好きです。
とくに靴下!
ちょっといい素材の日本製ものが500円以下なんて素敵すぎる。
いつもあるとは限らないので見つけた時はガッツポーズです。 -
楽しいしまむらブランド♪
今行って来たらsaleをしててお買い得商品ゲットしてきましたよ!!
店員さんが干渉してこないのはうれしいですよね(^-^) -
タオル系くらいかな
孫は大好きみたいです、遊びに行くと、ばぁちゃん近くにしまむらって所、有るの楽しいいよって連れて行かれます、1度下着と洋服なんてお値打ち感激しましたけどお安いだけの様です、型崩れと痛むのが速すぎるみたいです。でも料金が料金ですもの妥当かな。
確かに店員さんほっといてくれますね、あれは嬉しいですね。
夏、暑過ぎる時、家に居るのも退屈だしゆっくり涼みながら買い物してました、感謝。 -
うーん
サイズはピッタリでもどうもスッキリしない。
ただの好みですが。
色、形、質感が「これだー!」って物じゃないと。
好きなブランドやショップはありますがスーパーの衣料でもこだわらないです。勿論しまむらでも。良いのがあれば取り入れるのですが。可愛いのはちょこちょこあると思いますが。なかなか買わない。だけどしばらく行かないと期待してまた覗きに行きます。
店員さんがほっといてくれるのはイイですよね!
-
ブティックしまむら
なんでもある、
探せばやすいものみつかる。
-
行きますよ
いろいろ裏を知ってしまうと、行かずにはいられません。デパートでワー〇ドの高い服なんて買えなくなってしまいます。
季節の始めに時間をかけてゆっくり探すと良いです。
-
時々買います
しまむらは1つの洋服につきワンサイズ一枚しか入荷しないんだそうです。
なので、あまり人とかぶることはないのかな?
私もお宝を探す感じで楽しんでいます。
実際には洋服はあまり購入にはいたらないのですが・・・
敷きパッドやカーペットなどは最近購入しました -
よく行きます( ^ω^ )
まだバイトもしてないし学生なので親に買ってもらってるんですけど
雑誌とか見ててあー、なんかこういう感じの服挑戦したいなっていう時などにしまむらで探して買ってみたり、スリッパとかカバーとか古くなったりした時に利用してます
私はブランドとかあんまり気にせず自分が気に入ったのならなんでも着るので
それならわざわざ高いお金出してもらわなくてもいいやって思います♪
いろんな服やクッションやカバーがありますし
よく利用してますよ(´ー`) -
また買いはじめましたさんへ
私は10代の頃は親が少し良い服を買ってくれていたので、
それが普通と思い着ていましたが、今となっては高級品。
(親に感謝)
高校卒業してから自分のお金で服を買うようになり、
親と買い物に行っていた店を使っていました。
当時は実家暮らしだったためお金に余裕がありました。
今は彼と同棲中なので、節約の日々。
たまに良い物を買うことが幸せです。
残念ながら私も高級品を見分ける目が無いので、
しまむらで まぁまぁ な感じを購入してます。 -
>ちゃんちかさん
>ちゃんちかさん
お高いもので得られる満足感を望めない身としては
リーズナブルな流行りものを取り入れつつ ベーシックで長く着られるちょこっといいものとの組み合わせで 頑張って行きたいなと思います・・・
と 偉そうに言ってしまいましたが しまむらさんで購入した洋服には 愛着の湧きかたが ・・・極端に低いです・・・
つまるところ
衣類以外でお世話になってます
カバー類とか 一人暮らしの子供の寝具、
通学ソックスなんかも!ちゃんちか 50代 2014年02月19日 14時39分
愛着の湧き方ですか。
ん~、私はかわいいものなら価格に関係なく、同じように愛着が湧きます。
しまむらだと、
『あの膨大な商品の中から、見つけてやったぜ』
みたいな感じで。
カバー類やあったかシーツなんかも使えますよね。
実家の祖母の服もお世話になってますよ。
最近私は割烹着を買いました。 -
>短足で悪かったなさん
>短足で悪かったなさん
安くてよく利用していましたが、20代後半に突入してからは、靴下やタオル等以外は買いません。
年齢に合わせた金額の服を着るのも身だしなみのひとつになると聞いたことがあって。
しまむらと言えば忘れられないことがあります。
ジーパンの裾上げをお願いして、取りに行ったとき、大きな声で「股下◯センチ!」と読み上げられたことです。
いらっしゃいませ、や、ありがとうございました、と言うよりも大きな声でした。
わざわざそんなデカイ声で言う必要あんの?と思い出しても頭にきちゃいます。
Twitterやってたらつぶやいて拡散させてましたよ(笑)
そんなこともあってできるだけ近づかないようにしています
しまむらを卒業するいい機会だったかな?短足で悪かったな 20代 2014年02月19日 13時21分
股下のサイズをそんな大きな声で言われたら、それはそれは嫌な気分だったでしょう。
けしからんですな。
店員さんの質はまぁそれなりですよね。
でもお客さんの質も決して良いとは言えません。
だからどうこうでは無いけど、
人の振り見てわがふり直せ
とその度に思います。
年齢に合わせた金額の服を着る・・・着たいのは山々です。
が、たくさん服を買いたいから、1つあたりの価格を抑えるしか無いこの状況。
私の場合、欲張りが一番の問題ですね。
