
ぬか漬けの作り方やポイント、または絶対にしてはいけないことなど教えて下さい!!
どうかよろしくお願いします

材料は、こめぬか、しお、昆布、鷹の爪、捨て漬け用野菜。
塩は糠の約、13パーセントくらい。これを。私は糠1.5キロに6カップ位の水で煮溶かし、完全にさめてから、糠に混ぜます。混ぜる時はよく手で混ぜながら、塩水を少しずつなじませて行って、最後はみそより少し硬めに。後は白菜やキャベツの外葉など水分の出る野菜をつけて毎日混ぜます、いい香りになってきたら出来上がり。
常温で糠床を維持するのはむずかしいですよ。毎日かきまぜないとカビが生えます。袋で作り冷蔵庫で保存するタイプのものが市販されているのでは?
ぬかずけを作ったのですが 苦くて食べられません
うちは熟成糠という塩やすべて混ぜてくれているもの(その日から漬けれますというもの)を買い、それに気定量の水を入れ冷蔵庫で保存しています。
2日に一度の混ぜでも全然大丈夫ですし、楽チンですよ。
一度探してみてください。
うちは胡瓜の漬けものが好きですが、胡瓜ばかり漬けると糠床が苦くなると効いたことがあるので、気をつけてくださいね。
ぬか漬け大して難しくないですよ。
ぬか床は清潔な容器に入れて冷蔵庫へ。毎日かき混ぜてカビ防止。
つけるものはきゅうり、カブ、ナスなどいろいろあるぜ。
ぬかは温度の管理も難しいですよね。
こちら↓のサイトには、まぶすだけでできるぬか漬けパウダーがあります。
また、ぬか漬け美人 漬け込み用手作りセットなどもありますよ。
ご参考までに。
http://i05055.wix.com/nukaduke
同じくぬか漬け初心者です。
始めてから1ヶ月!
今の所順調で、とても美味しいぬか漬けで家族全員楽しんでます。
で、作り方は他の方が書いてあるので
やってはいけない事をかきます。
『1日2回、ぬかを混ぜる事を怠ってはいけない!』です
これは常温で保存する場合ですが。
冷蔵庫保存なら2日に1回でいいみたいですよ?
ぬかは生き物です。
どんなに仕事が遅くなっても、
ぬかは混ぜるし
朝は仕事前にぬかを混ぜる為に、今までより30分早く起きる様になりました。
とても可愛らしく感じるぬかちゃんに育ってくれてますよ
実家の親が旅行中、糠床を私が管理する事になりました。
今、畑で茄子とキュウリがなっててそれを漬けたいのですが漬け方を教えて貰えませんか?
①きゅうりも茄子も洗ったら
水分をよくふきとります。
②きゅうりは端っこを切り落とす
(端っこは苦味がぬかにでるため)
③茄子は半分に切ってヘタはつけたまま。
つけ時間は人の好みによるんでなんともいえませんが、キュウリなら僕は常温で24時間、茄子はつかりにくいので3日はつける様にしてます。
きゅうりは一度10時間くらいで様子みた方がいいかも?
常温管理なら1日2回、冷蔵庫管理なら2日に1回はかき混ぜてくださいね
ありがとうございます!チャレンジしてみます!